• このエントリーをはてなブックマークに追加

勤労統計、報告書の信頼揺らぐ

52

2019年01月25日 08:01 時事通信社

  • 賃金伸び 21年5カ月ぶりの高水準「アベノミクスの成果」と大々的に報じられたが下方修正され実は1.4%だった。国民民主山井氏の指摘によると昨年の賃金伸び率はプラスではなくマイナスになるという
    • 2019年01月25日 08:58
    • イイネ!32
    • コメント2
  • 最初から信頼していた人は少ないのでは( ・◇・)?
    • 2019年01月25日 09:22
    • イイネ!24
    • コメント0
  • そりゃそうだな。嘘や偽の情報で国を語ってたんだからな。怒って当たり前だろ。
    • 2019年01月25日 08:23
    • イイネ!19
    • コメント6
  • 基礎統計って、役所の出す「商品」だと思うんだけど。こういうのがずさんだと、「国の定めたとおりの検査をしていない!」とか偉そうに民間を叱れなくなるよ。
    • 2019年01月25日 08:56
    • イイネ!17
    • コメント2
  • これで安倍政権が悪い云々言ってる奴居るけど、何か違うんじゃない?
    • 2019年01月25日 09:38
    • イイネ!13
    • コメント4
  • 安倍政権ってこんなものでしょ?隠蔽、誤りなんか普通にやって来て…そのことを厳しく言っても何の修正もでない。責任もとらない。監査ですら信頼できない。ほとんど諦めている。
    • 2019年01月25日 09:00
    • イイネ!12
    • コメント2
  • GDPも速報でいい数字出して確報ではこっそり下方修正している現実w
    • 2019年01月25日 08:33
    • イイネ!12
    • コメント1
  • で、誰も調査・統計のやり直し・検証をしようとはしないんだな・・・
    • 2019年01月25日 08:21
    • イイネ!12
    • コメント1
  • エリート官僚のやるミスとしてはあまりにオソマツだし、どっかの企業に業務委託したとしてもチェック怠慢となる。でもわざとやったと言うなら納得がいく。
    • 2019年01月25日 08:12
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 制度、法案を通しやすくするためにやったんかな?昔どっかのおっちゃんが、大本営発表は嘘ばっかって言ってたけど、マジっぽい。
    • 2019年01月25日 09:27
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 与党は厚生労働省に全て擦り付けて逃げきるつもりだろう。野党はバラバラになる事なく結束して与党を追い詰めるべし。
    • 2019年01月25日 10:46
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 消えた年金の時から信用ゼロだよ。
    • 2019年01月25日 09:17
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 揺らぐ?失うだろ.....
    • 2019年01月25日 09:02
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 元民主党の連中がギャーギャーとこの件について現政権の自民党に問い質す!と息巻いて居るが、この不正が始まったのはその民主党が政権取ってた時代から…正にお前が言うな!の話。辻本のドヤ顔会見見てたら腐った卵ぶつけたい衝動に駆られたわー
    • 2019年01月25日 09:47
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 信頼? 南朝鮮軍と同政府レベルと自覚しましょう。
    • 2019年01月25日 08:19
    • イイネ!7
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定