• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/01/27 08:01 配信のニュース

44

2019年01月27日 08:01 時事通信社

  • IWCは元々、持続可能な捕鯨活動を目指した捕鯨国の組合だぜ。日本叩き組合に化した現在。存在そのものは意味有るの?
    • 2019年01月27日 23:58
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 週末は鯨の刺身���åɡʾ������関東炊きに鯨のコロが復活����Ĺ�����棱��
    • 2019年01月27日 08:29
    • イイネ!30
    • コメント4
  • まさに正論ですね。給食にどんどん鯨料理を出せば子どもも鯨肉を好きになります。
    • 2019年01月27日 08:21
    • イイネ!29
    • コメント6
  • ノルウェーとアイスランドは元々IWCに加盟していないし、彼らは好きなように捕鯨している。だからと言ってそれは問題になっていない。日本だけ非難されるのは本当におかしい話だと思うが。
    • 2019年01月27日 08:23
    • イイネ!28
    • コメント5
  • IWC脱退しちゃったらそもそも新たな国際的なルールも何も「作りようがない」と思うんだけどね。北欧の捕鯨国が作るNAMMCOは大西洋での捕鯨を対象としたものだけど、せいぜいその枠組みを拡大
    • 2019年01月27日 08:11
    • イイネ!20
    • コメント2
  • おでんのコロが懐かしい!
    • 2019年01月27日 14:33
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 脱退した真実知っちゃった。面白いね。真実は時の娘 byウルリッヒ・ケスラー
    • 2019年01月27日 17:15
    • イイネ!17
    • コメント0
  • それはそれで「一理ある」とは思うものの「飽食文化に食材を一つ添える」ようにしか見えない。まさか「飢饉で苦しむ人々」に無償提供するわけでもなし。どこまで世界の「共感を得る」か疑問。
    • 2019年01月27日 11:48
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 鯨類の希少種保護、生態環境保全、海洋資源としての永続的な利活用を科学的見地から管理するのがIWCだと思ってたが、いつの間にか「生類憐みの令おクジラさま教カルト」になっちゃった。w
    • 2019年01月27日 10:59
    • イイネ!14
    • コメント0
  • ところで何でIWC脱退でパヨさんが発狂しているのか分からん。韓国は捕鯨しているからか?しかも入国禁止国が何でオリンピックに出たがっているのか?
    • 2019年01月31日 12:53
    • イイネ!13
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定