• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/02/03 09:15 配信のニュース

141

2019年02月03日 09:15

  • 殺傷事件の場合、警備員や警察の仕事なのでは?何度も言うが持ち教科とそれ以外は分業しろって。正直、安全は金で買えるよ?
    • 2019年02月03日 09:30
    • イイネ!67
    • コメント1
  • 教員1人に多くを求めすぎ。「学校の安全」は大事だけどそれは日常の話。非常時対応は専門職を常駐させれば良いよ。保健の先生やカウンセラーと同じ。
    • 2019年02月03日 09:51
    • イイネ!47
    • コメント0
  • ただでさえ多忙を極める先生方にこれ以上を望むのは酷過ぎる。学校にもっと多くの警備員を配置するなどして対応して欲しい。
    • 2019年02月03日 09:34
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 「学校の安全」←先ず、ロリコンで生徒に手を出すような輩を教師にさせない事から初めようか。
    • 2019年02月03日 10:32
    • イイネ!34
    • コメント1
  • 子どもの安全については教えないのか?教師がその立場を利用して子どもを守れていない現実は?
    • 2019年02月03日 16:07
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 学校の安全は教職員の保身ではなく、まずは生徒の安全を最優先に!と思うこの頃…。
    • 2019年02月03日 10:18
    • イイネ!19
    • コメント2
  • まず子供の命と健康を守るのが学校。教育は二の次。熱中症への対策もやってね。
    • 2019年02月03日 15:52
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 安全管理は校長の責任だろ?それに、教師そのものが危ない以上は無意味
    • 2019年02月03日 10:06
    • イイネ!17
    • コメント0
  • まず先生の内面も安全化してください�ۤ���������������ӻ�����
    • 2019年02月03日 09:31
    • イイネ!15
    • コメント0
  • スゲーなこの国、学校の治安維持まで現場にまる投げかいな(呆)どこまで教育に金出したくないんだか┓( ̄∇ ̄;)┏
    • 2019年02月03日 22:19
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 学校には事務職員と警備員を増やすべき。事務職員は1学年につき2人いてもいいくらい。
    • 2019年02月03日 13:05
    • イイネ!13
    • コメント2
ニュース設定