• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/02/15 13:27 配信のニュース

20

2019年02月15日 13:27

  • この記事の多さからして、パヨクメディアが必死に印象操作しようとしてる様子がよくわかるが、ぶっちゃけ、あのモリカケよりも無理があるぜwww
    • 2019年02月15日 23:16
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 嘘だね。「忖度=進んで服従」する、お役人の行為さ。増して「内閣人事局ー官僚支配ー生殺与奪権」を握るあり様。「三権分立」と言いながら「人・金の配分」を全て行なう。すなわちアベ独裁を忖度さ
    • 2019年02月15日 21:13
    • イイネ!11
    • コメント0
  • まーそーだろーねー。不正が日常運転だからねー( (( ̄δ・ ̄)鼻ほじ)
    • 2019年02月15日 13:33
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 民主党政権には邪魔立てばかり、安倍政権には省庁あげて協力、そのうえ結果が思わしくなければ公文書改竄に統計不正まで。アンタラ(官僚ら)よっぽど怖いらしいな、あの悪党総理が(⌒-⌒; )
    • 2019年02月15日 17:19
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 来年の統計標語候補、「統計の不正で作れ好景気」「統計は答えを先に決めてから」「お上から鶴の一声好景気」「官邸の意のままになす数の技」「統計は適当にやっとうけい」、総理への忖度だろ。
    • 2019年02月15日 17:56
    • イイネ!7
    • コメント0
  • された方が感じるか感じないかでしょ いじめた側がいじめてないいじっただけだ!といってるようなもん
    • 2019年02月15日 16:38
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 6年も官邸勤めしたのに関税局長、何のヘマをやらかしたのか知らないがもはや財務省にも居辛いだろうね。通常国会終わったら退職だろうな���ä���١�
    • 2019年02月15日 13:56
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「政府に都合のいいデータが出るよう不適切な方法をとらせる意図は全くなかった」とのことだが、直接そのように言わなかっただけで忖度を求める言い方はしたのではないか?疑わしい。
    • 2019年02月15日 13:37
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 意図も目的も無いなら、事実と違う数値が何故、出るのさ?。 皆さん、高学歴で統計を間違えるバカじゃないでしょ?。
    • 2019年02月15日 17:11
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 前も書いてるが、この話を見てると企業会計原則に継続性の原則がある、その趣旨の話を思い出すわ。
    • 2019年02月15日 22:09
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 意図は無い?現実として不正が起きてる事が全てだろう(笑)
    • 2019年02月15日 16:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 安倍にそう言えと脅されたんだろ?
    • 2019年02月15日 15:39
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ご栄転。
    • 2019年02月15日 15:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 不正させる意図なし指示した覚えはない?ギャング映画でボスが目くばせしただけで部下に人殺しを指示したことに。もしすっとぼけた部下が何もしなければ、その部下も殺される。マフィアは恐ろしい。
    • 2019年02月15日 13:48
    • イイネ!3
    • コメント1
ニュース設定