• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/02/18 16:42 配信のニュース

34

2019年02月18日 16:42

  • LINEで何千万何億とお金を取引するって、マジでどうかしてると思うが。こんだけ韓国と拗れてるのに。
    • 2019年02月18日 17:02
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 韓国系企業LINEが銀行業務参入とか怖すぎます。便利なのは良いですけど、犯罪利用などは罰則を厳格にして欲しいです。ま、使わないけど。
    • 2019年02月18日 18:37
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 利便性より危険性の方が高いような気がする。
    • 2019年02月18日 17:35
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 海外へのヤミ送金やオレオレ詐欺が増えるだけだと思うが。
    • 2019年02月18日 18:07
    • イイネ!16
    • コメント0
  • オレオレ詐欺と資金洗浄、闇国外送金に使われるだけだと思う。高額の送金したいというなら、銀行免許をとらせるべきでは?それに現状で韓国企業のLINEには安全保障上、大きな権限を与えるべきではない。
    • 2019年02月18日 19:52
    • イイネ!13
    • コメント1
  • ほう、国が詐欺に加担する気か。何かあっても責任は取らないけどねって態度が見え見えだけどな
    • 2019年02月18日 17:15
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 上限はあった方が良さそうな…→デメリットと天秤にかけて…メリットはいかほど?
    • 2019年02月18日 17:38
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ネット送金は少額に限定すべきでは?今の上限100万でも高いくらいだと思うけどね…高額送金は銀行に任せればいい。マネーロンダリングの温床を増やしてどうすんだよ?日本政府よ、他にやる事あるやろ!
    • 2019年02月18日 18:19
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 資金洗浄に一役かいますね!
    • 2019年02月18日 17:35
    • イイネ!5
    • コメント0
  • いや〜マジ最近の安倍は反日が過ぎないか?こんなん海外送金や入金が事実上ガバガバにならない?まだよく知らないけど調べてみよう。
    • 2019年02月18日 17:26
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 警察力が及び辛いところの緩和は、犯罪被害者を増やすだけ。
    • 2019年02月18日 17:51
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 特殊詐欺業者に加担してどうする!  (;一_一)
    • 2019年02月18日 17:37
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 馬鹿だねー
    • 2019年02月18日 19:58
    • イイネ!2
    • コメント0
  • スマフォ持ってないから解らないんだけど、銀行もネットバンクってあるけど、銀行経由じゃなくても送金って出来るものなのね。LINEを使って送金なんて想像もしなかった。
    • 2019年02月18日 19:00
    • イイネ!2
    • コメント1
  • おい、マイナンバーをLINEアプリとデータ関連付けしたり日本政府は狂人が運営しているのか?今度は外国、とりわけシナ朝鮮に無制限送金するための準備か?売国糞爺連中を政府から叩き出せ―!
    • 2019年02月18日 18:22
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定