• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/02/26 19:02 配信のニュース

9

2019年02月26日 19:02 時事通信社

  • 消費税増税は、この不景気ではやるべきではない。庶民の財布の口は更に固くなる。偽統計と株価への国民の年金投入で「偽の好景気」作り出すのはアカ〜ン。
    • 2019年02月27日 12:24
    • イイネ!8
    • コメント1
  • ダマテンだろうね。3分の2取れたら、「国民の信任を得た」とか言って突然発議する気だ。それも、三大原則破棄、「緊急事態条項」入りのムチャクチャな草案で。
    • 2019年02月26日 20:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • >(1)経済再生          …いや、政権取って結構な年月が経ってらっしゃるのに『再生』はおかしいべな。   っつか、じゃあ「○○越えの好景気」ってなんじゃらほい。
    • 2019年02月26日 19:07
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 野党は消費税減税を公約にすべき。
    • 2019年02月26日 21:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • お父ちゃんが憲法違反と言われて嘆くませたガキをほっといていいの?かわいそうに。俺、子供の頃、親父は炭鉱労働者の管理者で、炭鉱労働者の子によく苛められたけど親が悪いなんて泣かなかったけどな。
    • 2019年02月26日 21:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 経済再生?今は好景気なんだろ? それにしても、選挙前は改憲議論がトーンダウンしてるよな
    • 2019年02月26日 19:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 凍結、減税の議論がほとんど起きない…(あってもマズゴミが無視する…)この辺が日本政治がジャパンハンドラーの手の内にある証左。ミンスも自民も同じ穴の狢だ。
    • 2019年02月26日 19:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 小手先の増税対策を打っても10%の悪影響は一瞬で凌駕するよ。対策予算は一回きり?数年?それに対して増税効果は「ずっと続く」。普通に凍結減税法案を閣議決定しろ。
    • 2019年02月26日 19:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 相変わらず「消費税増税」が前提。8%の悪影響は実質賃金統計でも出ているでしょ。あっ、だから不正してまで隠そうとしているんだ…(笑)早急に凍結減税法案でも閣議決定すべき。
    • 2019年02月26日 19:06
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定