• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/02/26 20:02 配信のニュース

96

2019年02月26日 20:02 時事通信社

  • 「…『会見の場で長官に意見を述べるのは当社の方針ではない』と東京新聞から(官邸側に)回答がある」←こりゃ一本とられましたな🤪東京新聞の記者の人、文句があるなら自分のトコにど〜ぞ〜🤪
    • 2019年02月26日 20:44
    • イイネ!88
    • コメント5
  • ま〜た菅々しいガースー砲が飛んだのねw つーか、まだイソコが来てのか?懲りない頭狂新聞w
    • 2019年02月26日 20:27
    • イイネ!60
    • コメント0
  • イソコのすげぇところは、東京新聞だけでなく、他社にすら嫌われている事だよ。東京新聞も他社も政治部の記者が裏取りして質問してんのに、イソコだけ社会部。そりゃ嫌われるよ。邪魔してんだから。
    • 2019年02月26日 20:42
    • イイネ!55
    • コメント0
  • 東京新聞の記者は、何度も忠告してお願いされても全く聞き入れないんですね。まるで協力関係の概念が全くない韓国人みたいですね。
    • 2019年02月26日 20:47
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 知る権利ってのは、望月衣塑子氏が望む回答を官房長官にさせることじゃ無いんだが。報道しない自由は都合良く行使するくせになwww
    • 2019年02月26日 20:32
    • イイネ!44
    • コメント1
  • 管長官の意見が正論じゃか!知る権利ってのは望月衣塑子が望む回答を答えることじゃないだよ?お前は国民の代表じゃないって言われたのを忘れてるの??アホ!
    • 2019年02月26日 20:36
    • イイネ!42
    • コメント0
  • 東京新聞は担当を替えないと出禁になるよ。
    • 2019年02月26日 20:39
    • イイネ!41
    • コメント2
  • ここの新聞購読してるバカとかいるんかい( `ー´)ノ
    • 2019年02月27日 05:28
    • イイネ!40
    • コメント4
  • そもそも、イソ子は政治部ではなく社会部と聞いたけど?政治部の高度な質問ならまだしも、週刊誌から引用とか、噂レベルの低次元の質問しかしないから邪魔。国民の知る権利の妨害をしている。
    • 2019年02月26日 20:52
    • イイネ!34
    • コメント3
ニュース設定