• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/03/04 11:45 配信のニュース

380

2019年03月04日 11:45

  • 先生側にも対抗手段を用意してあげてください。指導用の特別学級を設けて、そっちへの移動を命じるとか。武器を持たずに始動できない相手もいるでしょう。威力業務(授業も業務)妨害での警察介入も。
    • 2019年03月04日 11:53
    • イイネ!213
    • コメント10
  • 教師を守る方法も考えないと、年々教師を目指す若者が居なくなるけど良いの?
    • 2019年03月04日 12:10
    • イイネ!183
    • コメント1
  • 体罰禁止は結構だが、教師に「正当防衛・緊急避難」も認めてやらないと、生徒のやりたい放題になってしまう。
    • 2019年03月04日 12:06
    • イイネ!164
    • コメント4
  • ほ〜ら🤪安倍さんが2月6日の参院予算委員会で「児童虐待の根絶に向けて総力をあげる」と発言した時、「口だけ」「言うだけ」等とアレコレいってた一部の皆さ〜ん!安倍さんは行動してますよ〜🤪
    • 2019年03月04日 13:00
    • イイネ!84
    • コメント46
  • 勘違いしているつぶやき多いけど、ここでいうところの体罰禁止とは、家庭内でのことです。基本的には学校では昔から体罰禁止のはずです(^_^;)
    • 2019年03月04日 12:24
    • イイネ!77
    • コメント9
  • ネット民て頓珍漢。体罰できないと「教師が…」て場違い。教師は教育基本法で前から体罰禁止は明文化されている。教師は関係ない。今回のは親や里親や施設などの体罰禁止を児童福祉法に明文化話。
    • 2019年03月04日 12:17
    • イイネ!69
    • コメント2
  • 全ての保護者が説諭のみによる躾を行う事が出来るわけでは無いのは明白だが、そうした保護者のフォロー体制が無ければ、躾を放棄されたモンスターの大量生産に繋がる事が懸念される。
    • 2019年03月04日 11:54
    • イイネ!59
    • コメント6
  • 『政府に反する反日は日本から出ていけ』でお馴染みの自称愛国者の多くが『体罰と暴力は違う!体罰は教育だ』と体罰肯定していたが姿見えないな。体罰肯定の国の移住先探しで忙しいのか?
    • 2019年03月04日 12:08
    • イイネ!55
    • コメント1
  • で、どっからが体罰になるの?子どもに手をあげたら問答無用で体罰にするの?その辺がよくわからん。
    • 2019年03月04日 12:23
    • イイネ!51
    • コメント3
  • 痛みを知らない子供たちが知らないがゆえに人に暴力を振るう世界。
    • 2019年03月04日 13:24
    • イイネ!44
    • コメント1
  • 体罰じゃなくて、暴行傷害だろ。
    • 2019年03月04日 11:49
    • イイネ!42
    • コメント0
  • DQN増進法なんですね。
    • 2019年03月04日 12:14
    • イイネ!41
    • コメント0
  • あのさぁ、身体に傷が残らないような虐待をするようになるだけだよ?精神的な苦痛や食事を与えられないのも立派な虐待ですよね?
    • 2019年03月04日 22:30
    • イイネ!39
    • コメント3
  • 先生に対してしつこく陰湿な嫌がらせを繰り返し、怒るまで罵倒し続けた高校生がいたよな?…今頃ああいう連中がニヤニヤしていることだろうよ。そして生徒のご機嫌伺い&事なかれ教師が蔓延る…と。
    • 2019年03月04日 12:15
    • イイネ!34
    • コメント0
ニュース設定