• このエントリーをはてなブックマークに追加

元号懇談会に山中教授ら検討

66

2019年03月05日 11:02 時事通信社

  • 天皇制反対してるみたいな反日ぱよぱよは、排除しないとやばい('ω')ノ山中教授は、いいんじゃない。
    • 2019年03月05日 11:14
    • イイネ!42
    • コメント3
  • 山中教授も林真理子も元号を決められるような古典などの識者じゃないと思うけど、ヤッパリ庶民感覚って言うのが求められる時代なのかな…。話題作りだと思いたい。
    • 2019年03月05日 12:26
    • イイネ!25
    • コメント0
  • iPS細胞研究に専念してもらえよ!。元号は、日本の伝統、文化歴史に造詣の深い方を選ぶのが筋だろ!自民党!!。
    • 2019年03月05日 18:52
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 専門家の歴史・漢文学者だけでいいと思います。山中教授も門外漢の分野だし・。
    • 2019年03月05日 12:36
    • イイネ!18
    • コメント4
  • 山中教授はいいけど、林真理子は勘弁してほしい。もう少し知的な人を入れてほしい。
    • 2019年03月05日 19:17
    • イイネ!12
    • コメント8
  • 史上初の畑違い。要するに、既に決まっていると思われる腹案を追認するだけだから務まる、ということか。
    • 2019年03月05日 15:28
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 作家の林真理子さんら ←これだけでも元号が安倍の脳味噌並みに薄っぺらくなるわ
    • 2019年03月05日 12:21
    • イイネ!10
    • コメント7
  • 普通 山中教授の写真じゃないの?
    • 2019年03月05日 11:27
    • イイネ!9
    • コメント0
  • これが湯川秀樹ならば理解できる。文字もエッセイも見事だし、弟は小川環樹だから家庭教育による漢文の素養も期待できる。だけども、山中教授にそういう見識があるのかねえ?
    • 2019年03月05日 18:25
    • イイネ!8
    • コメント0
  • なぜ理系を呼ぶ必要がある?
    • 2019年03月05日 13:54
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 『元号懇談会に山中教授=女性2人、作家の林真理子さんら−政府検討』←「歴史に関心が在る・良く知ってる」なら問題無し。だが、そうだろうか?!「門外漢」のような気もするが。何か感じる!
    • 2019年03月06日 10:13
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 4月1日まで1月もないのに元号が決まってないとは考えられない。明らかに話題づくりでしかない。
    • 2019年03月05日 18:32
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 元号がウェハースのように軽くなる��碩学の泰斗のみで決めてほしいです�Ԥ��Ԥ��ʿ�������(山中先生と言えど、この方面では林真理子並みの素人だと思う)。平成を決めるときは中村元先生もメンバーだった�����С�
    • 2019年03月05日 18:50
    • イイネ!5
    • コメント1
ニュース設定