• このエントリーをはてなブックマークに追加

通報急増「アポ電」被害深刻化

55

2019年03月14日 07:30 時事通信社

  • ネトウヨ連中に云わせると「ニツポンは犯罪が少なく安全な国」みたいだけどねぇ…Ψ(`∀´)Ψケケケ…ニツポンって安全な国でつか?…Ψ(`∀´)Ψケケケ…安全でウチュクシイ国ニツポン…Ψ(`∀´)Ψ
    • 2019年03月14日 18:52
    • イイネ!22
    • コメント9
  • お金があるかどうか確認して、あったら殺しに来るの?きゃー(>_<。)
    • 2019年03月14日 10:18
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 金品や人命を奪うアホがかけているのだから、「アポ電」ぢゃなくて「アホ電」って呼んでみては?�ѥ���פä��ä��ʴ��फ�á��ܤ��
    • 2019年03月14日 09:17
    • イイネ!16
    • コメント0
  • そのツイッターを年寄が見るのかなexclamation & question不思議�ִ�
    • 2019年03月14日 07:47
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 麻原彰晃「これからサリンを撒きます。」���(��)これがポア電( ´,_ゝ`)クックックッ
    • 2019年03月14日 08:04
    • イイネ!12
    • コメント0
  • アポ電かけて現金があるとの情報を得た詐欺グループが確実に現金を入手するために強盗したんだろ?特殊詐欺みたいに背後に組織や暴力団関係者がいたりして。ならば同じ事件がさらに起こるかもね。
    • 2019年03月14日 07:55
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 利用者のご家族の所にも、有名デパート新宿店の売り場を名乗る電話があったそうだ。デパートに直接確認電話をしたら、「同様の内容のお問い合わせが多数寄せられております」と言っていたそうな。
    • 2019年03月14日 09:30
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 電話なんてもう犯罪にしか使われないんじゃね?電話やめちゃえば?
    • 2019年03月14日 16:11
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「お母さん、最近アポ電する悪いやついるから気をつけて。もしかかってきたらこの着信番号に掛けて」という犯人があらわれそうな気がする。
    • 2019年03月14日 15:15
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 光回線がどうのっていう販促?の電話もアポ電形式が多くなってるなぁ
    • 2019年03月14日 12:52
    • イイネ!5
    • コメント0
  • オレオレ詐欺以前から留守電設定。殆ど出ない。
    • 2019年03月14日 10:12
    • イイネ!5
    • コメント0
  • すみませんが夕方まで昼寝するのでアポ電よこすの辞めてください
    • 2019年03月14日 10:25
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 高齢者保護という意味では家電そのものが不要なのかもね。携帯なら機能も多いし、着拒も録音も簡単だし。
    • 2019年03月14日 08:39
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「〇〇しちゃって、お金がいる〜」と言うたら「社会人にもなって親にタカってくるんじゃない!」って大阪のオバチャン式突っぱね出来れば、しばし来ないかも…
    • 2019年03月14日 22:50
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 警察官がうちに来て家族構成聞かれて答えちゃったけど。。ちょっと込み入ってまして、玄関先じゃなんなんで、と中に入れたら冷や汗ダラダラかきはじめた。本当に警察だったのかな?
    • 2019年03月14日 09:45
    • イイネ!3
    • コメント4
ニュース設定