• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/03/14 10:57 配信のニュース

84

2019年03月14日 10:57

  • なんで自分で撮って送って被害者ですって言ってるのか俺には分からない(-ω-;)送らない事も撮らない事も選べると思うんだが( ̄∇ ̄)
    • 2019年03月14日 11:49
    • イイネ!50
    • コメント2
  • 『私たちは『買われた』展』の連中と同じでさ、なんで被害者ヅラしてんの? 自分を売らなけらば。自分で送らなけらば。
    • 2019年03月14日 12:01
    • イイネ!44
    • コメント5
  • 写真を送ってと言う相手は全て疑うぐらいの気持ちでいて欲しいという話ですよね。
    • 2019年03月14日 15:17
    • イイネ!38
    • コメント2
  • 教育や自衛は必要なんだけど、「ネットは匿名では無い」「未成年に裸の写真を要求してはいけない」程度を分からない大人がいるのに、子供には要求して出来ないのはバカと言うのも違うよね。
    • 2019年03月14日 12:03
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 中学卒業するまでは簡単携帯でいいと思うの。PCも家族共有かフィルターつけたので。自転車と避妊、納税の義務とスマホやネットの恐さは義務教育の最終盤、春休みに義務づけて3日くらい講習したら?
    • 2019年03月14日 15:53
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 思春期だから、最初は単に撮ってみたくなるんだろうな。とくに女子の性器は自分で見えない場所にあるから、はじめてタンポン入れる時に鏡で映して場所を確認した記憶のある人もいるだろう。
    • 2019年03月14日 11:42
    • イイネ!13
    • コメント8
  • 自分の意志でやっておいて「被害」。ええのう。
    • 2019年03月14日 16:28
    • イイネ!12
    • コメント0
  • とりあえず「自画撮りを送らない」って教育が完了した子どもにしか、スマホを持たせてはいけないんじゃないかな。親の教育が不十分なのに先にスマホを渡すのは、親も被害に加担している
    • 2019年03月14日 12:21
    • イイネ!12
    • コメント0
  • おバカさんと子供にパソコン・モバイルを与えてはいけない。パソコン・モバイルは犯罪に利用出来て凶器にもなるからね。
    • 2019年03月14日 16:27
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 長女の担任の話で印象に残るのが「普段は正常な判断が出来ても、環境の悪化から心の病に掛かり、普段の判断力が機能せずにやってしまう」というもの。ホントそう思う。大人でも似た様な例はあるし。
    • 2019年03月14日 12:50
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 《心の貧困》の低年齢化も大きな問題。心が豊かじゃないから、悪い大人の「甘い言葉」に騙されちゃうんだよ。もっともっと社会全体で子供を守らないとダメなんじゃないかな?
    • 2019年03月14日 12:57
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 自画撮り=自業自得
    • 2019年03月14日 12:28
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 自分で撮って送ってるじゃないか!と呟いてる人達は、大人である相手から、写真を撮って送るようLINEやメールで誘導されてる可能性があるとは考えないのだろうか?
    • 2019年03月14日 12:13
    • イイネ!9
    • コメント0
ニュース設定