• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/03/15 12:34 配信のニュース

26

2019年03月15日 12:34

  • 大至急、NHKを受信出来ない設定が出来る機器を作って欲しいです。選択の自由が無く、垂れ流しの電波に対して受信料を払う義務があるなんて卑怯!
    • 2019年03月15日 15:20
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 安倍政権 削った予算で 戦闘機
    • 2019年03月15日 15:19
    • イイネ!18
    • コメント1
  • NHKのテレビの受信契約と受信料に異議あり!ワンセグ携帯への拡大解釈はもっての外。強大、巨大になり過ぎたNHKは司法の判断を後ろ盾にますます横暴になる。
    • 2019年03月16日 10:05
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 衆院 総務委員会 小川議員 「NHKは、毎年予算を政府与党に握られている。会長人事も事実上握られている。その意味では霞ヶ関と同じ」 … ねぇ皆さん。受信料の不払い運動を展開しましょうよ…
    • 2019年03月15日 17:38
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 公共放送を語る大本営いかさまメディアのNHK。
    • 2019年03月15日 14:31
    • イイネ!6
    • コメント0
  • NHKは番組を作って流しているだけの放送局ではなく、日本のすべての放送局、世界でも通用している「放送規格」を開発している機関で、その技術使用料として受信料がある、と説明しないNHKはアホ。
    • 2019年03月15日 13:35
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 国営化して税金でやれ。受信料徴収経費が不要になるし、利益を上げる必要もなくなる。受信料っていうシステムがなくなれば訴訟もなくなる。
    • 2019年03月15日 23:11
    • イイネ!3
    • コメント5
  • その規約とやらが携帯にワンセグがつくまえのものである。よって古すぎるんだよ。時代に合わせて直せよ
    • 2019年03月15日 21:40
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 国民「丁寧な説明なぞ要らん、妙な拡大解釈で人から金を搾り取ろうとするな」が正解だと思われ。今後、ワンセグOK>PCもOK>ネット接続あればOKの流れしか見えんのだが( 一一)
    • 2019年03月16日 10:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 加入に対する説明は一切無いですよね。 それが無いのに購入した途端、強制加入→支払ですか?
    • 2019年03月16日 09:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 加入の説明を受けていないのですがそれは?
    • 2019年03月16日 00:07
    • イイネ!2
    • コメント0
  • この流れからスマホのワンセグ無くして、ちょっとでも端末価格安くなればいいんだけどなぁ。
    • 2019年03月15日 22:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ワンセグ携帯が大量にリサイクルに回るね。よかったね。
    • 2019年03月15日 14:19
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ワンセグ付きてまだあるんだ?
    • 2019年03月15日 22:41
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定