• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/03/25 17:25 配信のニュース

19

2019年03月25日 17:25

  • 「民法750条を合憲とした2015年の最高裁判決からの前進を期待していただけに、残念だ」←前進を期待?🤪憲法9条を金科玉条のごとく守り、一切前進してない弁護士さんがそれをいうか〜🤪
    • 2019年03月25日 21:19
    • イイネ!58
    • コメント5
  • 現行条文の何処を読んだら「違憲」になるのだ?さっぱりわからんぞ
    • 2019年03月25日 21:10
    • イイネ!39
    • コメント3
  • 残念なのは、あなたの非論理的な思考だわ。損得で日本の法律を変えてもいいものではないだろう。しかもそれを選択したのはあなた自身ではないのか?無責任にもほどがある。
    • 2019年03月25日 22:13
    • イイネ!28
    • コメント1
  • いくらやっても合憲でしょう。改憲すればいいのでは?何故か左寄りの人は改憲しないよね。本気で変えたいとは思ってないのでしょう
    • 2019年03月25日 18:36
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 何を言っているのか本気で意味がわからない、公式文書は戸籍上の名前で、それ以外は旧姓で…現状でこれが通用していて最高裁判例も存在する現状で不便ってのは選択した自身の責任はどこ行ったのさ?
    • 2019年03月25日 22:27
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 頭にきていますねexclamation凝り固まっていて面白いですねexclamation
    • 2019年03月25日 17:59
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 日本の夫婦同性制度は、家族は社会の基礎的集団単位という観点で民法が定めている。昨今の児童虐待事件頻発は家族の絆が失われていると言う事だから、国が家庭崩壊制度を認める訳なかろうに。
    • 2019年03月25日 18:02
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 現行の法では認められないのだから、最高裁までやっても負ける未来しかない!自分で政治家になって法律を変えるなり、考えの一致する奴を当選させて頑張ってもらう、あとは海外に行くしない!
    • 2019年03月25日 21:25
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 最高裁まで上がってこいと言うことだと受け止めた←きゃっかよ'! 却下! ど却下よっ!www
    • 2019年03月25日 21:24
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 最高裁まで来い、じゃなくて、最高裁以外の違憲判断は意味ねーんだよ。んなことも知らずに違憲裁判やってたのか? しっかりカネを遣ってから叩き落してもらうといい。
    • 2019年03月25日 22:07
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 一つの戸籍に二つの姓があるのはおかしい。
    • 2019年03月25日 20:57
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 同姓による各種手続きの手間は我慢できないのに、裁判の手間は何度でも受け入れるのか?(;・ω・)
    • 2019年03月25日 19:09
    • イイネ!3
    • コメント0
  • いや、これ、民事訴訟じゃないのか?
    • 2019年03月25日 21:29
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定