• このエントリーをはてなブックマークに追加

新元号、手話表現も当日決定へ

31

2019年03月28日 15:01 時事通信社

  • これは良い記事。ろうあ者も当然ながら新元号の話題で早く盛り上がりたいはずだ。健常者に欠けがちの視点を提供してくれた。ありがとう。
    • 2019年03月28日 15:29
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 当日の手話ニュースで発表かな?どんな表現になるか楽しみ〜�����
    • 2019年03月28日 17:16
    • イイネ!9
    • コメント0
  • この調子ですべての公式発表についてる手話通訳を放送の時点でカットアウトするのやめてくれるといいな。「ちゃんとやってるよ。でも見た目邪魔やん?」ていう意識早くなくなれ。
    • 2019年03月29日 05:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ��
    • 2019年03月28日 17:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 教える人によって仕方が違う言葉がいくつもある件資格取りにくかった
    • 2019年03月28日 17:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「安」の字が入るだけでファビヨる人たちは隣の半島に返してやってください。「安久」「光安」などが予想されてるだけでファビヨってる(´・ω・`)
    • 2019年03月29日 03:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 異例のスピード手続き・・・って、まだ元号決まってないのが遅すぎるだけでは?
    • 2019年03月28日 23:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 光安、康安、安久などが予想されています。安倍さん、安が入っても円安だけは勘弁。どうせなら株安、弗安でお願いします。
    • 2019年03月28日 17:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 手話を先行して決められないのかな。平成の次の元号って手話を決めておいて、後から元号を嵌めれば良い。意味があって、後から意味を示す言葉が出来るようなものです。
    • 2019年03月28日 15:38
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定