• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/04/03 14:16 配信のニュース

375

2019年04月03日 14:16

  • 「平成最初の優勝校」が「平成最後の優勝校」ですか。本当、高校野球にはドラマがあるよね。東邦高校優勝おめでとう。
    • 2019年04月03日 14:21
    • イイネ!162
    • コメント9
  • 東邦高校おめでとう 平成の選抜は東邦で始まり東邦で終わったね。
    • 2019年04月03日 14:18
    • イイネ!60
    • コメント1
  • (=゚ω゚)ノ 平成の始めを告げ、平成の終わりを締めくくる優勝、本当におめでとうございます。
    • 2019年04月03日 14:29
    • イイネ!41
    • コメント2
  • 外野がうるさくてやりにくかったろうに,習志野よく頑張った!
    • 2019年04月03日 14:59
    • イイネ!32
    • コメント2
  • 東邦といったら南葛だべ!?
    • 2019年04月03日 21:28
    • イイネ!26
    • コメント1
  • 平成最初と最後の優勝とか素敵な偶然だね!
    • 2019年04月03日 14:23
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 大阪桐蔭の吹奏楽部選抜3連覇&春夏春連覇だな
    • 2019年04月03日 14:19
    • イイネ!22
    • コメント2
  • あっぱれexclamation ��2
    • 2019年04月04日 08:30
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 1回の攻防が全てでしたな。習志野は、なんで最初から飯塚を出さなかったのか、強打の東邦に力の劣る2年生ピッチャーが通じるとでも思ったのか?ともあれb、東邦おめでとう!
    • 2019年04月03日 14:21
    • イイネ!17
    • コメント5
  • 東邦、おめでとうございます�ࡼ���Ԥ��Ԥ��ʿ�������強かった���åɡʾ������習志野、お疲れ様�ۤäȤ������ɤ��ϡ���小林監督、決勝は最初からエースで勝負して欲しかった�����������������でも、準優勝だから、選手は胸を張って�����
    • 2019年04月03日 14:59
    • イイネ!16
    • コメント2
  • その平成最初の優勝の時の相手・上ノ宮に元木と種田がいたね。「ボールが逃げていく〜」
    • 2019年04月03日 16:27
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 平成のセンバツは東邦に始まり、東邦で終わる!30年ぶりの優勝おめでとう! 89年の時の優勝は上宮高校がエラーでサヨナラ負けしました。 上宮高校には後のプロになる元木大介や種田仁がいました。
    • 2019年04月03日 14:30
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 春夏連覇して令和最初の優勝もしたら凄いな( *^艸^) 東邦は夏には弱いイメージあるけど(^ω^;)
    • 2019年04月03日 19:31
    • イイネ!11
    • コメント4

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定