• このエントリーをはてなブックマークに追加

「令和」初日、各地でにぎわい

81

2019年05月02日 08:01 時事通信社

  • 元号が『令和』になっただけで騒ぎ立てるのは馬鹿な国民とマスコミだけです。騒ぎ過ぎて馬鹿みたい!
    • 2019年05月02日 13:04
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 一過性のものだろう。喉元過ぎれば、暑さ忘れる。
    • 2019年05月02日 08:56
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 改めて思うのですが、平成になった時、世の中の自粛ムード。あれには上皇陛下は御心を痛めてらっしゃったんだなと。今の状況を見ると上皇陛下に本当に感謝です。
    • 2019年05月02日 11:03
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 生前退位は良いことだし、令和フィーバーも良いこと。でもTVで昨日から似たようなニュースばかり繰り返してるのは、いい加減げんなりしてくる。
    • 2019年05月02日 08:22
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 令和にケチつけるつもりはないんだけど、日本を象徴する花っていったら、梅より桜じゃね?梅の宴より、桜の花見の方が国民的じゃね?万葉集?ま、難しいこた分かんねーけど。
    • 2019年05月02日 08:17
    • イイネ!6
    • コメント4
  • なすび 「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の「あつさ」の漢字も間違えるs氏は日本人じゃないんだろうな・・・日本人のフリして日本を批判するな。
    • 2019年05月02日 16:45
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 【日本人読んで】異を唱える方々は。他に同じように「日本を盛り上げる」方法をなにか考えてみろ!って思います。代案もなくなんでも反対して、ケチをつける・・・最低な人達だと思いますね。
    • 2019年05月02日 16:11
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 令和になって新年号ってことで、気持ちを新たに頑張るとか目標持つのは素敵に思う!老若男女踊らされるでなく自分から踊っちゃえ!ヾ(≧∇≦)
    • 2019年05月02日 13:10
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 浮かれてるのゎ今だけ。うん。果たして。。 。(意味深
    • 2019年05月02日 09:25
    • イイネ!5
    • コメント1
  • RT)令和カウントダウンの夜の街でシャンパンで乾杯する人の取材より連休で給食もなくなり今日の晩ご飯に困ってる貧困家庭の子供の取材を 77歳のお婆ちゃんが年金では暮らしていけず原付バイクで新聞配達しなければいけない現状の取材を…新しい時代は困ってない人にしか来ないのですか?
    • 2019年05月03日 12:05
    • イイネ!4
    • コメント1
  • これを機に、結婚、出産が増え、日本に子どもがどんどん増えてほしい。
    • 2019年05月03日 12:40
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 新元号を独断で決めて、政治利用し、それを隠そうともせず、自慢する安倍首相。「令和」決定の経緯を見ていると、この国はいつのまにか「安倍サマの天皇制」になってしまったのではないか
    • 2019年05月03日 04:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 身内の官邸幹部にまで、「首相の元号ではなく、次の時代の元号ですよ」とたしなめられるとは、安倍首相がいかに王様気分になって政治を私物化しているかがよくわかるだろう。
    • 2019年05月03日 04:26
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定