• このエントリーをはてなブックマークに追加

福島第1処理水 長期保管も検討

134

2019年05月13日 06:01 毎日新聞

  • 一度事故を起こしてしまえば、こうして問題が後々まで尾を引くことが明らかになった以上、少なくとももう原発は「安いエネルギー」とは呼べないだろう。
    • 2019年05月13日 06:32
    • イイネ!64
    • コメント4
  • 処理すればトリチウムだけにできるんだから、流してしまえばええやん。
    • 2019年05月13日 10:32
    • イイネ!50
    • コメント2
  • 流しても問題ないって言ってる連中の生活用水にしたらいいんじゃない?無害だと思うから流しても問題ないって言ってるんでしょ?
    • 2019年05月13日 10:38
    • イイネ!47
    • コメント4
  • 世界標準で、さっさと流せよ!
    • 2019年05月13日 07:42
    • イイネ!43
    • コメント2
  • どこがアンダーコントロールやねん。
    • 2019年05月13日 07:34
    • イイネ!42
    • コメント2
  • 流しても問題ないだろう('ω')ノ
    • 2019年05月13日 09:19
    • イイネ!36
    • コメント5
  • ここで「流せ」「なぜ海洋放出を行わないのか」「捨てろ」「投棄すれば」「数字で出せ」と書いてる奴らが、汚染水を全部飲み込んでその”安全性”を証明してくれるそうですよ。���å��å�
    • 2019年05月13日 09:54
    • イイネ!32
    • コメント0
  • やっぱり一番の大問題は無知と風評被害だよなァ・・・
    • 2019年05月13日 07:04
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 処理水すらまともに扱えないなんて、アンダーコントロールが聞いて呆れる。この国に原発はいらない。
    • 2019年05月13日 11:10
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 東電が反対を押し切った凍土壁が完成、機能して汚染地下水が激減したのだから、新しいタンクも激減した筈だよね?そして、東電と規制委が「飲んでも大丈夫」と公言していたのだから、飲んで減らせば?
    • 2019年05月13日 07:20
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 中国や韓国では原発の汚水は海に垂れ流ししているのに、海産物を平気で輸入しているのに、何で日本国内では海に流さないの?溜まる一方に決まっているじゃないか!
    • 2019年05月13日 08:42
    • イイネ!19
    • コメント5
  • その場しのぎの嘘、デタラメを言ってるうちに、ほらね。五輪なんかでヘラヘラ浮かれてる場合じゃないでしょexclamation ��2�फ�á��ܤ��
    • 2019年05月13日 12:50
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 安全な水ならまず東電の飲料水として使え。あと原発事故は起き得ないと断言した安倍も喜んで使ってくれる。
    • 2019年05月13日 11:30
    • イイネ!14
    • コメント0
ニュース設定