• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/06/13 22:35 配信のニュース

95

2019年06月13日 22:35

  • こういう事あるし 見えないお金が動くのがキライだからどんなにお得でもいまだに現金主義�դ�դ�
    • 2019年06月14日 07:49
    • イイネ!66
    • コメント2
  • 連続で間違えたらロックかかる仕組みとかないんか
    • 2019年06月14日 07:51
    • イイネ!51
    • コメント5
  • まめに利用明細をチェック、勝手に上がっちゃう限度額も使う程度に下げて、分割払いもしないよーな設定に。なので大きな買い物はしない…が私のカード利用術…。
    • 2019年06月14日 08:02
    • イイネ!42
    • コメント0
  • ジ〜〜〜クイオン!
    • 2019年06月14日 11:58
    • イイネ!35
    • コメント5
  • (´△`) えっ?だってイオンだもん((ミ゜ρ゜ ミ))ボー
    • 2019年06月14日 08:16
    • イイネ!34
    • コメント1
  • クレジットカードは、こうゆう事があるから使いたくない(-_-;)
    • 2019年06月14日 07:53
    • イイネ!33
    • コメント0
  • クレジットや電子マネーとかネットで云々じゃなくて、イオンが無能なだけでしょ。数回ログイン出来なければロックされる等の初歩的な対策さえしていないなんて問題外。企業の体を成していないよね。
    • 2019年06月14日 09:00
    • イイネ!31
    • コメント0
  • 結局「便利です!」の反面これがある。
    • 2019年06月14日 08:38
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 今日もニコニコ���å��å��Ԥ��Ԥ��ʿ��������Ԥ��Ԥ��ʿ�������現金払い(。・_・。)ノ�ࡼ�� いちばん安心ですよ�����(*^.^*)
    • 2019年06月14日 08:52
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 私はイオンではWAONだわ。チャージ面倒くさいけど、チャージ分しか被害ないよね。
    • 2019年06月14日 09:09
    • イイネ!22
    • コメント3
  • 電子マネーと銀行口座を連結するのって、なんか怖いんだよ。
    • 2019年06月14日 08:54
    • イイネ!19
    • コメント0
  • ハッカー頑張れ!。イオン潰れるまで、頑張れ!。買うならバロー!。バローの会長は、中野学校出身、戦後の日本を立ち上がらせるために起業 !。売国のイオンとは違います。
    • 2019年06月14日 09:42
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 支払うのはイオンであってカード利用者ではないので現金が一番の理由にはならないのだけど。
    • 2019年06月14日 08:54
    • イイネ!15
    • コメント0
  • またキャッシュレス社会への批判が集中する悪寒 w
    • 2019年06月14日 08:25
    • イイネ!10
    • コメント0
  • セキュリティーは常にイタチごっこだ。誰もが扱える様に利便性を高めるとどうしても隙が出来る。カード認証に1時間も掛かる様では使い物にならないし普及もしないしね。別にイオンに限る訳ではない
    • 2019年06月14日 09:30
    • イイネ!8
    • コメント0
ニュース設定