• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/06/29 19:51 配信のニュース

641

2019年06月29日 19:51

  • 「戦国〜安土桃山時代のものを再現したはずなのに、その当時にはなかったものを付加してしまった」という意味にすぎないでしょ。どうしてみんな曲解して、上げ足とることしか頭にないのだろう?
    • 2019年06月29日 20:12
    • イイネ!388
    • コメント22
  • 波紋が広がっているじゃなくて、マスコミが広げたいが正解
    • 2019年06月29日 20:28
    • イイネ!293
    • コメント5
  • 首相はエレベーターの設置が忠実に復元された大阪城がリアルに感じられなくなったとの意味でこんな発言をしたのだろう。本来の魅力が半減したと感じる人もいる。騒ぐ奴らは揚げ足とりをする左翼だ。
    • 2019年06月29日 20:16
    • イイネ!249
    • コメント7
  • 乙武が出てきた時点で嫌な気分になった。
    • 2019年06月29日 20:10
    • イイネ!224
    • コメント2
  • 『16世紀のものが忠実に復元されたはずなのに、何故か「エレベーター」をつけちゃいました(ゝω・) テヘペロ』ってことだろ?🤪こんな事までツッコミかよ!つまらね〜人間だなぁ〜!おい🤪
    • 2019年06月29日 21:41
    • イイネ!190
    • コメント17
  • そのうち富士山やエベレストにエレベーター付けろと言い出すぞ〜。バリアフリーは魔法の言葉じゃねえよ!。
    • 2019年06月29日 20:46
    • イイネ!151
    • コメント2
  • 忠実ではない復元は遺構の破壊に他ならない
    • 2019年06月29日 20:50
    • イイネ!148
    • コメント14
  • 何の目的か?で変わる面もあるけど、復元ならエレベーターは要らない。そこを差別と騒ぐ被害者意識全開の方々が話しを捻じ曲げている(´・ω・`)
    • 2019年06月29日 20:58
    • イイネ!140
    • コメント19
  • 大昔の建物なのに現代的なものが付いてるというジョークがウケなかっただけなんだが、障害者「様」が反応するわけだwww こないだ、レジの並びに割り込んで来た障害者「様」を叱ってあげたけどwww
    • 2019年06月29日 21:44
    • イイネ!121
    • コメント270
  • バリアフリーというより、忠実な復元を目指すものだったのか、それとも観光目的の建造なのかの差では。( ・∇・)
    • 2019年06月29日 20:02
    • イイネ!92
    • コメント2
  • 昔の岡山城は昔の風情がありましたが、最近行くとエレベーター付いてて中が博物館みたいになっていました。大阪城も昔の風情残すならエレベーターなくても良かったですね。
    • 2019年06月29日 19:54
    • イイネ!88
    • コメント5
  • 安倍の頭には、バリアフリーという言葉はないのか?
    • 2019年06月29日 20:02
    • イイネ!66
    • コメント4
  • 義務教育課程の中で、一定期間、なんらかの障害を体験しながら過ごすってのを入れても良いかもね。目が見えない、耳が聞こえない、足が動かない車椅子…それぞれ体験すれば少しは分かるんでないかな
    • 2019年06月29日 20:24
    • イイネ!46
    • コメント50
  • なんや無能(((o(*゚▽゚*)o)))市民の寄付で建てた天守閣や、お前にどうこう言われる筋合い無いわゴミ(((o(*゚▽゚*)o)))
    • 2019年06月29日 20:34
    • イイネ!44
    • コメント5
ニュース設定