• このエントリーをはてなブックマークに追加

「カルガモ親子」なぜ心に響く

85

2019年07月04日 08:40 ORICON NEWS

  • 不思議なもので何故か頑張れって応援したくなるからかな!
    • 2019年07月04日 09:28
    • イイネ!44
    • コメント0
  • カモは大人になってもかわいいしな������ʬ�ʲ���� とぼけた表情とプリケツ具合がたまらん������ʬ�ʲ����(*´ω`*)
    • 2019年07月04日 09:08
    • イイネ!32
    • コメント2
  • 危ないお引越しをするのは、餌を確保するためなのね。お母さんの後ろを、よちよち歩く雛を見てると、ハラハラするけど、カルガモお母さんの愛に感動する。 すごく可愛いから、微笑ましいよ。
    • 2019年07月04日 10:45
    • イイネ!21
    • コメント1
  • 近所の(徒歩3分)の竜田川で毎年鴨の親子見るけど親の後を一生懸命追う小鴨と命懸けで雛を守る親鴨の姿にマジで子供を虐待や放置で殺す馬鹿は鴨から親子愛を教えて貰えって思う。
    • 2019年07月04日 12:07
    • イイネ!18
    • コメント0
  • カモの子連れには優しいのに人間の子連れには厳しい⋯��������
    • 2019年07月04日 09:50
    • イイネ!17
    • コメント0
  • お母さんに必死でついていく姿がたまりません!寄り道して真っ直ぐ進まない子やら個性的 外敵も多いし野生で生き抜くのは大変!
    • 2019年07月04日 17:54
    • イイネ!15
    • コメント1
  • カルガモは雑食性でタニシや水生昆虫類も食べるから肉に臭みがあって美味くないよwww
    • 2019年07月04日 11:48
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 某 鳥と触れ合う施設のカモヒナちゃんを触らせてもらったんですが、鶏のヒヨコのガッシリとした体と違う、ふわふわ・ぷにゃぷにゃした感じが頼りなくて、「保護したい!」と思うんですよね。可愛い!は最強だな(笑)
    • 2019年07月04日 11:23
    • イイネ!8
    • コメント0
  • カモは旨い。焼いてよし、鍋にしてよし
    • 2019年07月04日 09:50
    • イイネ!8
    • コメント1
  • つがいで戯れていたと思ったら一月ほどで親子でスイスイしているが、男親はどこで何をしているのだろう。オスが子育てに無関心なのは一緒だなw
    • 2019年07月04日 09:24
    • イイネ!8
    • コメント0
  • カラスやネコや蛇からヒナを守る真剣な母親の姿に心惹かれます。東京だとおまわりさんが車を止めてわたるまで交通整理、それに車を止められても文句を言うドライバーもいません。毎年のこと、朝のニュースに癒されています。
    • 2019年07月04日 13:32
    • イイネ!6
    • コメント2
  • お母さんが我慢強く子供たちの成長の度合いを見ながら、引っ越し先とその道中の状況を見ながら、慎重に子育てしてる姿は、人間も見習わなきゃと思うわ�⤦������ᤷ�����(ところでお父さんは育児参加してるのかね�ܥ����äȤ�����)
    • 2019年07月04日 10:38
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 先日、京都ではカルガモの親は人間に驚いて飛んで逃げて、子供たちだけで引っ越ししていたぞ。まあ警察官や町の人たちが見守っていたけどな。
    • 2019年07月05日 02:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 首相官邸隣のホテルも建て替える前は毎年カルガモが居た。 和食レストラン源氏から良く見えたけど今は居ませんね。
    • 2019年07月04日 11:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 私は外敵に教われるところからは、観る事が出来なくて…こうゆう企画や犬猫保護番組なんかを、もっともっと放送して欲しいと思います
    • 2019年07月04日 11:18
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定