• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/07/06 17:57 配信のニュース

626

2019年07月06日 17:57

  • 個人的にはもう世界遺産とかいいんじゃねーかと思う。
    • 2019年07月06日 18:28
    • イイネ!208
    • コメント7
  • 上空から見ないとありがたみがないけどね。横から見たらただの林だから、外国人も困惑するような(笑)
    • 2019年07月06日 18:34
    • イイネ!125
    • コメント17
  • けちつける気は毛頭ないんやが、外人のお墨付きがそんなに欲しいかなあ。日本人が日本人の手で守り伝えていけばそれでいいのでは。と古代史マニアのはしくれとして思いマッスル
    • 2019年07月06日 19:07
    • イイネ!119
    • コメント11
  • ほほー では学術研究は当然受け入れるんですよね?宮内庁。世界遺産にはなりたいけど考古学研究は受け入れないって変だもんね。誰の墓なのか調査。
    • 2019年07月06日 18:29
    • イイネ!109
    • コメント9
  • 古墳の中の死体。「ワイ、仁徳天皇やないんやけれども」
    • 2019年07月06日 18:28
    • イイネ!78
    • コメント8
  • 宮内庁が管理する。非公開で本格的な発掘調査が認められておらず:この際盗掘確認も含めて。ある程度の学術調査をきたいします
    • 2019年07月06日 18:29
    • イイネ!65
    • コメント0
  • ワシは地元だが嬉しくない。形は上空からしか楽しめず中身は菊のカーテンで見られない。典型的な地元有力者の自己満足だ。
    • 2019年07月06日 18:27
    • イイネ!65
    • コメント2
  • 歴代天皇陛下のお墓を見世物にする時代がやってこようとは嘆かわしい
    • 2019年07月06日 19:21
    • イイネ!61
    • コメント2
  • これを見たらネプチューンマンを思い出す。
    • 2019年07月06日 18:25
    • イイネ!45
    • コメント4
  • 古墳は宮内庁から文部科学省の管轄に移管し科学的発掘調査を促進しなければならない。仁徳天皇陵であることはたんなる伝承に過ぎず、確証はない。
    • 2019年07月06日 19:24
    • イイネ!44
    • コメント5
  • 決定した瞬間のパブリックビューイングをテレビで視ていて私もコーフンしたわ。古墳だけに(笑)
    • 2019年07月06日 18:36
    • イイネ!37
    • コメント2
  • フン!金つかって何もこちらから頭を下げて世界遺産にお願いする事でも無いと思うがのん...向こうからお願いしますが当然!世界遺産に登録されて又、チョソの妬みの材料が増えたかな(笑)...
    • 2019年07月06日 19:07
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 天皇陵は無理に世界遺産にしなくても良かったんじゃないかと思う。騒がしくなりそう。
    • 2019年07月07日 05:49
    • イイネ!33
    • コメント6
  • 入れない巨大古墳より普通に見に行ける小さな古墳のほうが歴史マニアとしては好きですがね ヽ(・∀・)ノ
    • 2019年07月06日 22:06
    • イイネ!30
    • コメント3

前日のランキングへ

ニュース設定