• このエントリーをはてなブックマークに追加

4種のがん 3年生存率を初公表

114

2019年08月08日 00:31 時事通信社

  • 尿からがん検査ができるように、安価で簡単に検査できるようになれば、がんの生存率はもっと高まるのでは?是非そんな検査方法が普及して欲しいと思う
    • 2019年08月08日 08:15
    • イイネ!71
    • コメント2
  • 膵臓がんの生存率が上がらないかなぁ。この夏は女房の母上の初盆です。膵臓がんでした。
    • 2019年08月08日 22:10
    • イイネ!35
    • コメント12
  • 膵臓ガンが怖いので、膵臓ガンを見つける為の検診を受けたいぐらい。じゃなきゃ普通の検診じゃわからないし、自覚した時には遅いしょ?
    • 2019年08月08日 08:41
    • イイネ!33
    • コメント2
  • ぶっちぎりで膵臓ガンの低さ。 自覚した時には遅いし、普通のガン検診では見つかりにくいよね?
    • 2019年08月08日 08:39
    • イイネ!27
    • コメント4
  • 男性は血液検査のときついでにPSA検査を受けましょう!前立腺がんが早期で発見できるかもしれない。
    • 2019年08月08日 11:41
    • イイネ!18
    • コメント20
  • 、やっぱ、早期発見だよね。健康診断ちゃんと受診。ただ、もう少し簡単に見つけられる方法があると、もっといいんだけどな。
    • 2019年08月08日 08:36
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 何にせよ早期発見にかけるしかない…健康診断等を駆使して身を守るしかないと考えます🤔
    • 2019年08月08日 08:14
    • イイネ!15
    • コメント0
  • がんになろうがなるまいが人は100%死ぬ
    • 2019年08月08日 09:48
    • イイネ!12
    • コメント2
  • いずれにしてもお金の無い病人や老人は早く逝ってくださいってこの国では希望が持てない
    • 2019年08月08日 07:40
    • イイネ!10
    • コメント0
  • どの癌もとりあえず早期発見が完治の要やね(¯―¯٥)検査受けんとアカンな〜
    • 2019年08月08日 08:38
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 生存率は、その後の食生活でかわると思う。
    • 2019年08月08日 08:24
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 早期発見する事が第一ですので定期的な検診や検査を受けましょう。
    • 2019年08月08日 08:14
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 今でもガン検診は有料だろうし、治療には金取られる。入院時には保証人だの、少子化の時代に入院も簡単には出来ない。なら、発見されずに安楽死した方がイイ。そんな国になってしまった貧困化日本。
    • 2019年08月08日 08:39
    • イイネ!7
    • コメント4
  • 最近話題になっているのが、病気の種類によっては健康診断が害になるっていう話。早期発見と金科玉条にように言われていたのが、必ずしも成り立たないという。なかなか興味深いよね。
    • 2019年08月08日 08:33
    • イイネ!6
    • コメント9
ニュース設定