• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/09/13 11:58 配信のニュース

145

2019年09月13日 11:58

  • あの規模で1週間そこらで復旧できるんだから大したもんだよ
    • 2019年09月13日 12:21
    • イイネ!82
    • コメント2
  • 報道陣の皆さん、水や食糧……運べるものを何でもいいから持っていってあげてください
    • 2019年09月13日 15:19
    • イイネ!64
    • コメント0
  • コンビニで募金始まってた。さっそく買い物のたびに端数入れてる。わずかだけど何かの足しにはなるかと
    • 2019年09月13日 15:00
    • イイネ!60
    • コメント2
  • 作業はさ、確かに東電なり専門の業者の仕事だが、資金調達とかそういう面での具体的な政府支援はないの?オリンピックにあんだけ湯水のように血税注いでるのにその1%でも出せないの?
    • 2019年09月13日 12:09
    • イイネ!58
    • コメント3
  • 詳細省くけど 被害にあった知人にシート等の物資を送ろうとした際「他に必要なのある?」って聞いたら「あとタバコ買ってきて」って言われた時は どっと疲れた感じになって、その後凄くイラっした。
    • 2019年09月13日 15:13
    • イイネ!40
    • コメント15
  • 地震なみの損害が出てるんかいな('ω')ノ1週間ぐらいの電気、水無しくらいならなんとか明るく乗り越えて欲しいですね。給水はできてるんですかね。
    • 2019年09月13日 15:41
    • イイネ!34
    • コメント2
  • 明日復旧するかもって、毎日騙し騙し延期されるより、最初から多めに見積もって言ってくれる方が予定立てやすいと思う。
    • 2019年09月13日 16:02
    • イイネ!31
    • コメント0
  • これが東京都で起こってたら・・・遷都含めて都市機能分散を考えよ。
    • 2019年09月13日 16:28
    • イイネ!27
    • コメント3
  • 今日は涼しくて、エアコンを使わなかった。気候の良いうちに、修理を終わらせてほしいです。
    • 2019年09月13日 16:23
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 災害発生から3日以内の「短期的な備え」では足りなくなりました。「中期的な避難生活」には個人レベルでは対応できないので、今と別の形の支援が必要です
    • 2019年09月13日 15:30
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 今日給水とか、別の記事に出てたけどマジかい( `ー´)ノ情報は、県の災害対策にきてるんじゃないんかい。遅れたんならなんで遅れてるんかい。
    • 2019年09月13日 16:30
    • イイネ!23
    • コメント7
  • 通常に戻るのは、さらに倍!って感じですかね。大変だな。
    • 2019年09月13日 18:36
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 全面復旧まで大手のプロダクションが持って居る自家発電機掲載の車を貸してあげられないのでしょうか?
    • 2019年09月13日 15:20
    • イイネ!20
    • コメント6
  • コンビニで募金やってたから募金したが こりゃ深刻だな(´・ω・`)
    • 2019年09月13日 15:17
    • イイネ!17
    • コメント0
ニュース設定