• このエントリーをはてなブックマークに追加

公立小学教員の採用、過去最低

353

2019年12月23日 20:03 毎日新聞

  • 教育はだいじなんだけど、子供からはバカにされ、親からは文句を言われ。なりたくなくなるわな。
    • 2019年12月23日 20:34
    • イイネ!240
    • コメント9
  • 1999年に教員採用試験を受けた身として。あの頃本当に先生になりたくて頑張っている学生がたくさんいたのに採用枠が狭くて諦めた人も多かった。質を求めるのであれば社会人採用など広く視野に入れてほしい。
    • 2019年12月23日 20:32
    • イイネ!219
    • コメント10
  • 躾されてない子供とモンペ対応大変だしね。注意しても土台が出来てない奴は何が悪いのかも分からない、相手してたら教師が精神病みそう。
    • 2019年12月23日 20:16
    • イイネ!183
    • コメント10
  • 公務員採用試験の年齢制限止めたらいい。社会人枠作るとか。既に技術系公務員はそういうのやってる所もあるし。
    • 2019年12月23日 20:20
    • イイネ!137
    • コメント10
  • 倍率が割ってもね、これまでちゃんと採用してたなら、まだマシなら状況だった。本採用せずに非正規で10年とか使い倒して、その人達の中間層が凄く少ない。かつ、県採用より政令指定都市採用のが高給じゃあ…
    • 2019年12月23日 20:34
    • イイネ!74
    • コメント2
  • そりゃまあ、これだけ現職教員の不満や悲鳴、そして不祥事ばかりが連日流れ、何か改善策が取られたという話も皆無なのだから、それでも教員になりたがる人間が応募数の2.8倍もいることがむしろ不思議。
    • 2019年12月23日 20:51
    • イイネ!72
    • コメント1
  • や、「自治体が悪い」にしないで改革しろよ、文科省。
    • 2019年12月23日 20:16
    • イイネ!67
    • コメント1
  • そりゃ、パヨクメディアがあんだけ正義をふりかざせば、モンペも増えるし、なりたいと思うのは減るよね(笑)
    • 2019年12月23日 23:11
    • イイネ!61
    • コメント0
  • 躾も出来て無い野生児に勉強を教えるのは並大抵じゃ無いし、バカなモンペの対応、給食費未払いのタダメシ喰いや能書き吠える悪ガキの相手、虐めたり苛められたりと。こんなモン相手にしたく無いだろうね。
    • 2019年12月23日 20:33
    • イイネ!58
    • コメント0
  • 変態が通りやすくなりました。
    • 2019年12月23日 20:27
    • イイネ!46
    • コメント2
  • せめて英語は小学校でも専科教員のみにした方がいいと思うのだが。
    • 2019年12月23日 20:37
    • イイネ!37
    • コメント2
  • これほどヤバい事態は無いと思う・・ 倍率1.2倍ってほぼほぼ全員合格だし。 とんでもなく適性の低い人とか変態も合格してしまう。 先生をバカにする風潮と過重労働が低倍率の一番の原因だと思う・・
    • 2019年12月23日 21:27
    • イイネ!32
    • コメント2
ニュース設定