• このエントリーをはてなブックマークに追加

幸楽苑51店舗閉店・業態転換へ

325

2020年01月06日 17:03 ねとらぼ

  • だって美味しくないもん����ʴ򤷤����
    • 2020年01月06日 17:31
    • イイネ!97
    • コメント15
  • チェーン店の中では幸楽苑がトップのクオリティだと思っているワタクシ(一杯1000円オーバーの店も行ってます)。幸楽苑ファイト!(字数たりねぇwww)
    • 2020年01月06日 17:48
    • イイネ!80
    • コメント6
  • 1度だけ行ったことある。確かに安いけど安いだけって感じ。家で高めの美味しいカップラーメン食べてる方がいいよ。安く済ませるなら家で済ますし店に行くのは美味しいもの食べに行くからだよね
    • 2020年01月06日 17:41
    • イイネ!67
    • コメント2
  • いきなりステーキといい幸楽苑といい、会社が相当ヤバイんだね
    • 2020年01月06日 21:23
    • イイネ!62
    • コメント2
  • 少し前に話題になったのが、いきなりステーキとの提携やっちゅうんやからあかん方へあかん方へ向かってるって感は拭えんな。
    • 2020年01月06日 17:56
    • イイネ!56
    • コメント0
  • ここのラーメン全然うまくないから全く行ってないな���ä���١�
    • 2020年01月06日 17:48
    • イイネ!51
    • コメント0
  • 幸楽苑は、歯車が狂ってます。イキステに大量業態変更してつまずくし、美味しいラーメン�顼���出すことより儲けしか頭にない経営ですね。�Ԥ��Ԥ��ʿ�������美味しく値打ちがあれば客が集まるのにexclamation����ʴ򤷤����(笑)
    • 2020年01月06日 17:33
    • イイネ!41
    • コメント2
  • ここは起源をみる限り店が急増する前は多加水率の生き生きした半透明な幅広麺、スモーク焼豚、透明度高く旨味成分たっぷりの醤油味スープだったんではないかと思う。失速したのは決して指事件だけが理由ではなかろう。
    • 2020年01月06日 19:00
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 幸楽苑の1人席は椅子が固定してあって隣との間隔が狭いので1人で行っても1人席には座りたくないです、あと男性用のトイレとドアの間隔が狭いため自動的におしっこが便器の外に行かないシステムになっている����ʴ򤷤����
    • 2020年01月06日 17:38
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 安いから、たまに行ってたけど北海道では他店との競争により、採算が取れなくて全店撤退してしまった。
    • 2020年01月06日 19:02
    • イイネ!31
    • コメント2
  • 関西では王将・大阪王将、東海地方では寿がきや、関東では王将、バーミヤン、日高屋とか、中華系ファミレスは百花繚乱。ラーメン+アルファで勝ち目があるようには思えないなぁ。味も今ひとつだし…。
    • 2020年01月06日 18:07
    • イイネ!31
    • コメント0
  • まあ、薄利多売低収益の業態は永遠にパイが増え続けるという有りもしない前提が条件になっているのでさもありなん。→コメントへ��å�������Ф��͡�
    • 2020年01月06日 17:54
    • イイネ!31
    • コメント1
  • 渡る世間は(チガウ
    • 2020年01月06日 18:21
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 値段変わらんねやったらスガキヤ一択(((o(*゚▽゚*)o)))もう少し出すなら台湾ラーメン(((o(*゚▽゚*)o)))
    • 2020年01月06日 18:52
    • イイネ!21
    • コメント7

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定