• このエントリーをはてなブックマークに追加

マツキヨとココカラが統合へ

185

2020年01月31日 16:43 ITmedia ビジネスオンライン

  • ココカラキヨシ
    • 2020年01月31日 17:00
    • イイネ!54
    • コメント6
  • 統合してマツコになるんだな?
    • 2020年01月31日 18:06
    • イイネ!29
    • コメント2
  • おや?とうとう合併ですか。今、セイジョーがメインだけど、マツキヨでもポイントが付くようになるのかな。
    • 2020年01月31日 18:14
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 経営統合で、マツコ、ココマツ、マツカラ・・・・・巷では新しい呼称が推測されてますね〜。(笑)�Ԥ��Ԥ��ʿ������������ ����ʴ򤷤�������������ʴ򤷤����
    • 2020年02月01日 10:03
    • イイネ!19
    • コメント4
  • 実は今回の件、半年ほど前に、近所のココカラの店員さんに、「近々にマツキヨかスギ薬局と統合される」と教えてもらってました。マジで実話。)^^;(
    • 2020年01月31日 19:03
    • イイネ!17
    • コメント6
  • 足して、マツカラ?ココマツ?(笑)
    • 2020年01月31日 17:05
    • イイネ!10
    • コメント6
  • 今は成長分野だがいずれコンビニと同じ轍を踏むのは間違いない。それに対して先手を打ったものと言えるし今後も業界再編は進むだろう。
    • 2020年02月01日 07:35
    • イイネ!9
    • コメント1
  • マツキヨ他のスーパードラッグより高いし、パチもんPB商品がオリジナルより高いの尚更ムカツク。
    • 2020年01月31日 21:09
    • イイネ!8
    • コメント0
  • トミザワタケシ ギンザデオスシ チラシズシ♫
    • 2020年01月31日 18:49
    • イイネ!8
    • コメント3
  • オオクボキヨシとココカラコカインやな。他にもヒガミ薬局とか、ヤリスギ薬局もあるで。
    • 2020年01月31日 18:08
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 浜松市民には関係ないな。杏林堂が強過ぎて、マツモトキヨシもウェルシアもろくに出店できてないくらいなんだから。
    • 2020年02月01日 15:13
    • イイネ!6
    • コメント3
  • マツキヨ、最近そんな安いとは思えない。ココカラは品揃えが余り好きじゃない。そういや最近、楽天経済圏の影響もあってサンドラッグ利用が多いかもしれないな。店によっては安いし。
    • 2020年02月01日 10:21
    • イイネ!6
    • コメント3
  • ココカラキヨシ(^^)
    • 2020年02月01日 08:32
    • イイネ!6
    • コメント0
  • コスモスができてからあんまり行かなくなったなあココカラファイン、地元のは処方箋やってねーし。50円代とかでコッペパンにクリーム挟んだ系パン売っとるコスモスが強いわ。
    • 2020年01月31日 18:54
    • イイネ!6
    • コメント0
ニュース設定