• このエントリーをはてなブックマークに追加

新聞記者 日本アカデミー賞3冠

182

2020年03月06日 23:19 日刊スポーツ

  • ま、メディアって結局こうやって芸能界と繋がって印象操作に励むって話でしょ?アメリカも同じよね?ハリウッドの様子を見てるとねwww
    • 2020年03月07日 01:32
    • イイネ!76
    • コメント4
  • 興行収入ダントツの「飛んで埼玉」の総ナメだと思っていたのにおかしい!
    • 2020年03月07日 01:31
    • イイネ!75
    • コメント5
  • うわぁ。。朝鮮系パヨク映画が日本アカデミー賞最優秀作品とは。。
    • 2020年03月06日 23:56
    • イイネ!50
    • コメント1
  • 質が下がりましたね。
    • 2020年03月07日 06:12
    • イイネ!48
    • コメント0
  • んじゃ次は「民主党政権時代の悪夢」ってホラー映画作ってねwww
    • 2020年03月07日 08:09
    • イイネ!40
    • コメント47
  • 審査員=「多くの人(翔んで埼玉38億円、新聞記者5億円)を引き寄せたかは関係ない!!!俺の心に響いたか、だ!!!」
    • 2020年03月07日 09:01
    • イイネ!37
    • コメント13
  • >同作は現役新聞記者、望月衣塑子氏の同名ノンフィクションを原案に�ͺ�����(��)イソコが在日であることだけはノンフィクションですか? w
    • 2020年03月07日 06:34
    • イイネ!36
    • コメント12
  • 確か政権批判はタブーとかいって番宣とかなかったっていう作品だっけ?四六時中政権叩きのオンパレードのテレビで何をバカげたことを。
    • 2020年03月06日 23:25
    • イイネ!32
    • コメント2
  • あの東京新聞望月衣塑子が書いたものがベースというだけで眉唾案件なのは、普段のこの人の記事見てれば分かる。
    • 2020年03月07日 08:53
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 少なくとも日本の映画界は忖度しないというのだけは判った。
    • 2020年03月07日 08:20
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 映画賞が特にそうだが公正な評価というのは全く期待できん。『新聞記者』はクソ駄作。最優秀作品賞?笑わせる。『蜜蜂と遠雷』だろうが。現今の新聞記者達にまだジャーナリズムの倫理と矜持があるならこの映画賞の裏取引を暴いてみせろ。
    • 2020年03月07日 08:32
    • イイネ!23
    • コメント3
  • モーニングショーで松坂と玉川が対談していたけど、これ殆ど宣伝されなかったようだし。こういう作品に芸能人が出るのも凄いよね。やっぱり3冠でも扱いが小さいのかね。桜を見る会に芸能人が出て媚びているのとは対極的だなだぁと。
    • 2020年03月07日 08:18
    • イイネ!21
    • コメント0
ニュース設定