• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/03/11 06:42 配信のニュース

40

2020年03月11日 06:42

  • 中長期的に、本当にその企業に期待して投資するのは良いけど、短期的なマネーゲームで不景気とか作るのはやめて欲しいって思ってしまう。
    • 2020年03月11日 09:48
    • イイネ!18
    • コメント4
  • 海の向こうで誰かが白目剥いてる(笑)
    • 2020年03月11日 09:37
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 株価は情報で上下する。ロスチャイルドは1815年のワーテルローで通信員に伝書鳩を飛ばさせ、ナポレオンの敗退を把握し、新聞で“勝利”とニセ情報を流して株価を暴落させ、買い集めた。真相が知れて暴騰した。
    • 2020年03月11日 08:29
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 日本も消費税撤廃したら株価上がるのにな、安部の唯一の自慢だった株価上がりも二万円台切って沈没の淵に。
    • 2020年03月11日 18:03
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 日本はどういう対策を打ち出せるのかね。今のところインパクトは弱いよね。そもそもコロナ以前に景気が悪かった訳だし。コロナ対策以上に、経済対策として何かやったらと。消費税減税とかやらないかな。
    • 2020年03月11日 10:31
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 俺もこのニュースを聞いて、ロスチャイルドを連想したよ。
    • 2020年03月11日 17:52
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 結局株価の値動きなんてこんなもんなんだよ。基本的に情報で値は変動するが、それはパニックやヒステリアで容易に左右されるって事。それを国が安定を図る事で正常化する。んな容易く世界恐慌なんて起きんよ。
    • 2020年03月11日 08:36
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 1920〜30年代の経済とは違うからね����「見えざる手」に任せるのではなく、政府が金融や需要創出に積極的に手を打つ。第二次世界大戦の教訓が生きているワン��世界恐慌なんて簡単に起きないニャǭ
    • 2020年03月11日 08:14
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 32年前のブラックマンデー並みの下落率。有事に強いはずの金も下落。米FRBが大量資金供給する事態。これからの世界経済が不安です。キャッシュ・イズ・キングの状態だわ。
    • 2020年03月13日 23:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日本ももうちょっと大胆に経済支援策やってほしい・・・ちゃんと会社休んで家でおとなしくしているから、俺の賃金を10倍にして振り込んどいてほしい。
    • 2020年03月11日 22:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • うは!チャンスを逃した( ノД`)シクシク…
    • 2020年03月11日 20:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • どうせ一時的なもの。コロナ終息までは上下するんじゃないの?
    • 2020年03月11日 13:17
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定