• このエントリーをはてなブックマークに追加

「独自の判断」学校再開の動き

287

2020年03月13日 20:56 毎日新聞

  • あらためて学校って、勉強を教えながら子供たちを安全に預かるという、重責を担ってる場所だったと認識させられるな。。
    • 2020年03月14日 09:04
    • イイネ!206
    • コメント4
  • 地域の実情に合わせて適宜選択すればよい。場所によって状況が異なるのに全国一律は、混乱のほうが大きい。
    • 2020年03月14日 06:19
    • イイネ!158
    • コメント4
  • 都道府県で感染者数の差が大きいし、ここは柔軟な判断で、ですね。
    • 2020年03月14日 09:05
    • イイネ!102
    • コメント2
  • 自粛自粛と騒ぐ自粛厨は黙れよ。 自粛の影響で生活困ってる人たくさんいるんだから。
    • 2020年03月14日 08:59
    • イイネ!98
    • コメント10
  • 休校しても安倍総理のせい、再開しても国のせい。何やっても何があっても文句しか言わないのは無能の証拠。主張に一貫性が無いのに気が付けない障害だよ。
    • 2020年03月14日 09:32
    • イイネ!94
    • コメント24
  • そもそも政府の要請が安倍首相の「やっている感」演出でしかないので、各々が独自で判断して行動しないと混乱も被害も拡大するばかり。
    • 2020年03月14日 09:02
    • イイネ!68
    • コメント1
  • 休みに耐え切れず、少しは外出〜も解るけれど…(ジョギングしてる高校生見かける)中高生が集団でカラオケボックスやショッピングセンターへ出かけて混雑しちゃうのは危ないんじゃ…?
    • 2020年03月14日 09:29
    • イイネ!62
    • コメント0
  • 田舎は再開でいいと思うが。休みがあると県外に出てしまう可能性あるし 50万都市以上は休校で
    • 2020年03月14日 09:04
    • イイネ!51
    • コメント2
  • クラスター化して責任とれるなら良いと思う。責任とる覚悟がないなら休校のままでも良いと思う。
    • 2020年03月14日 09:23
    • イイネ!32
    • コメント10
  • 総理だって独自の考えで『要請』してますからねヽ(・∀・)
    • 2020年03月14日 09:40
    • イイネ!27
    • コメント0
  • いつまで続くかわからない“やせ我慢”に付き合いきれなくなってきている証だね。
    • 2020年03月14日 09:08
    • イイネ!27
    • コメント0
  • ボクチャンの言うことに逆らった自治体は支援金減額するぞ。by安倍
    • 2020年03月14日 09:03
    • イイネ!23
    • コメント41
  • 安倍が、無策だという批判をかわす為に、専門家の意見も聞かず、科学的根拠も無しに独断で強行した愚策。テレビである学者が、学校だけ休校にしても、効果はほとんど無いと言っていた。
    • 2020年03月14日 09:19
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 独自判断は無理だ。佐賀県は、感染者発生で一転して休校とした。移動の自由がある限り、感染に安全な県などない。
    • 2020年03月14日 09:51
    • イイネ!17
    • コメント0
ニュース設定