• このエントリーをはてなブックマークに追加

来店制限 混雑変わらないかも

268

2020年04月23日 20:47 毎日新聞

  • 「老人や妊婦専用の買い物時間」って、東京では無理。いろいろな働き方の人が多く住んでいるから、時間で区切るのは無理ですよ。
    • 2020年04月23日 21:18
    • イイネ!81
    • コメント6
  • 現場知らない素人が思いつきで指示するから現場が混乱するんだよ。厚生労働省のlineアンケートみた いにスーパーにアンケートでもして何を望むか聞いて欲しいよ。
    • 2020年04月23日 21:20
    • イイネ!77
    • コメント0
  • 今は家族みんな家にいる時間が長いから、家族3日分(1日3食)の食品消費量がヤバいんじゃないの?アチコチの食品スーパーを閉めたら余計に買い物客が殺到するような…(;´・ω・)
    • 2020年04月23日 21:20
    • イイネ!74
    • コメント6
  • 回数よりも人数だよね。ちっちゃい子連れはわかるんだけど、夫婦で来てる人多いのは何で?1人で家にいれないの??
    • 2020年04月23日 21:29
    • イイネ!52
    • コメント4
  • 親1人と子供の組み合わせなら分けるけれど、両親と子供で4人とか5人いるのは少し考えて欲しい。今は家族円満をアピールして見栄を張って良い時期じゃない。
    • 2020年04月23日 21:31
    • イイネ!47
    • コメント2
  • 仕事をするな、食料を買うなで、政治方針がまるで貧乏人は死んでくださいなのだが、貯金ない人はこれからどうすんの?
    • 2020年04月23日 21:15
    • イイネ!46
    • コメント6
  • 結局モラルに訴えるのはもうダメだと思う。やってる人とやらない人の温度差酷くて。
    • 2020年04月23日 21:50
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 公然と買い溜め推奨している。
    • 2020年04月23日 21:25
    • イイネ!38
    • コメント3
  • そりゃ当たり前のこと、需要と供給という原理は無視出来ないんだよ、COOPの宅配サービス使えwwwwww
    • 2020年04月23日 21:13
    • イイネ!34
    • コメント12
  • こうなる事を危惧した私は、年明け早々に生協と再契約しました。 結果として買い物回数は激減。我が家の主力です。そして生協配達員さんいつもありがとう!
    • 2020年04月23日 21:19
    • イイネ!31
    • コメント1
  • 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁっ〜っ!!(copyrighted by 荒木飛呂彦)
    • 2020年04月24日 05:56
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 東京都が呼びかけたせいで、またスーパーが混みました。余計な事するなと言いたい。
    • 2020年04月24日 15:19
    • イイネ!24
    • コメント0
  • やっとスーパーが落ち着いて来ていたのに、余計なことを言わないで欲しかった。3日分を1度に買えだなんて言われたらまた品薄になるし、1人が買う量が増えるからレジに時間がかかって混む
    • 2020年04月23日 21:43
    • イイネ!22
    • コメント6
  • もう、どこも出来るだけの方法はしています�ѥ��! それでも駄目NGなんて、“人間が生身の体で存在すること自体が悪だ!”ですね�㤭��
    • 2020年04月23日 21:13
    • イイネ!22
    • コメント1
ニュース設定