• このエントリーをはてなブックマークに追加

「学費の減額を」署名広がる

71

2020年04月24日 14:02 時事通信社

  • 『署名だけで何の効果がある?』って署名を集めてから交渉すんだろうに。何か声を挙げるとすぐ叩く人いるけど、この状況で生き残るために何もしない家畜みたいなオッサンより良い
    • 2020年04月24日 15:52
    • イイネ!36
    • コメント1
  • 半額は厳しいと思うけど、延納はもっと柔軟に対応してほしいよね。卒業後に分割でも受け付けるようにできないもんかね?
    • 2020年04月24日 14:11
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 私学とそこに通う学生との交渉でしょうなぁ。署名だけじゃなくていい案とか出していけばいいのにね。
    • 2020年04月24日 15:33
    • イイネ!28
    • コメント0
  • これは当然ですね。
    • 2020年04月24日 21:53
    • イイネ!18
    • コメント1
  • うちの息子は国立文系やから学費はたいした事無いけど私立の学生はマジきついと思う。せめて私大前期免除とその損失補填は国が持っても良いんちゃう���åɡʾ������
    • 2020年04月24日 18:02
    • イイネ!17
    • コメント0
  • せめて国公立は何とかしてあげればって思うわ
    • 2020年04月24日 14:42
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 苦学生で本当に退学しそうな学生さんがいるから対応して欲しい。
    • 2020年04月24日 14:16
    • イイネ!14
    • コメント0
  • う〜ん。気持ちは判らんでも無いが、両手を挙げて賛成はしかねる。自分だけが被害者では無いことも考えて欲しい。
    • 2020年04月24日 19:56
    • イイネ!10
    • コメント11
  • 当たり前の話。この活動を批判する人って反日だな。
    • 2020年04月24日 15:33
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 今、大変じゃない人はいないし 大学のせいでも無い 高校生である事 大学生である事がどれほど安全なシェルターにいるか 他の方法を考えてそれを大切にした方が良い
    • 2020年04月24日 14:44
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 一時的に通信学部と同等の学費に下げてもらい、家で勉強できるようにというのはどうかうか?
    • 2020年04月24日 17:19
    • イイネ!6
    • コメント4
  • 夏休み返上や短縮で授業するなら授業料減額する必要無いやろ?下手に返金とかに応じたら学校経営が破綻するしなಠ︵ಠ
    • 2020年04月24日 16:18
    • イイネ!6
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定