• このエントリーをはてなブックマークに追加

相談急増「いのちの電話」葛藤

197

2020年05月03日 19:44 毎日新聞

  • 「いのちの電話相談員」や「民生委員」には国家予算から、きちんと報酬を支払うべき。他人の善意に無償で乗っかりすぎ。
    • 2020年05月03日 21:58
    • イイネ!257
    • コメント4
  • 「いのちの電話」”も”大切な活動だと思うが、ボランティア。”豊かな国””先進国”の筈だけど、なんだかなぁ…。この国の様々な歪みがこのコロナ騒動で顕在化してきている様に思えてならない。
    • 2020年05月03日 20:00
    • イイネ!108
    • コメント2
  • 相談員さんのストレスも、いかばかりかと。
    • 2020年05月03日 21:53
    • イイネ!93
    • コメント0
  • 電話一本で救われる命もあると言う。些細な事でも悩める人は利用するのが良いと思う。しかし、くれぐれもイタズラ電話だけは止めるべき。
    • 2020年05月03日 22:02
    • イイネ!81
    • コメント11
  • 相談員になるには自腹切って3万くらいの講習受けるんだったかな? それがなくても私にはできそうにない仕事だ。有償ボランティアにすればいいのに。
    • 2020年05月03日 23:09
    • イイネ!76
    • コメント6
  • これこそテレワークを採用しては?電話転送すれば自宅でできるでしょ。もしわたしが相談員になったら全員自殺するか猛烈に働くようになるんだろうなあ笑。
    • 2020年05月03日 21:59
    • イイネ!46
    • コメント0
  • 減らしたいのにここに番号を載せるのか・・・
    • 2020年05月03日 22:06
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 安楽死制度制定を!(´・ω・`)ションボリ
    • 2020年05月03日 22:35
    • イイネ!38
    • コメント1
  • こんなに社会不安を煽って安倍晋三や麻生太郎って…能無しなんだね!(*^▽^*)森友加計アベノマスクの闇はぜってえ明らかにしねえとね!でねえと、民主主義国家として最低最下位だもの。
    • 2020年05月03日 22:28
    • イイネ!37
    • コメント5
  • 「いのちの電話」は、人気アーティストのライブチケット電話申込レベルで繋がらないため、相談以前に心折れる人こそ多いかと…��(�ޥ���)
    • 2020年05月03日 22:10
    • イイネ!37
    • コメント3
  • 相談受ける方が寧ろ相談したい状況だろう。
    • 2020年05月03日 22:03
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 有事の際に財務省が口出す国とかないらしい( `ー´)ノ経済を立て直す筋道が全く見えてこないんで、補正予算10回やっても、効果0だろう。ばか
    • 2020年05月04日 01:26
    • イイネ!26
    • コメント7
  • わが県は停止中。これは命の危機だよ。わたしでは命に関わる会話はできないけど 軽い電話の相手ならボランティアしたい。わたし自身もずいぶん電話で救われてるから
    • 2020年05月03日 23:15
    • イイネ!18
    • コメント5
  • 安倍だの自民云々じゃないよ、この状況は国民全員の責任だ。なぜなら?自粛自粛いうものの、国民=主権者が政府に対して経済的打撃が大きい層に対する補償強化を強く言わないわけだからな。
    • 2020年05月03日 22:47
    • イイネ!18
    • コメント3
  • こう言うのって一番必要なときに無いんだよね。 ボランティアだからしょうがないか…。
    • 2020年05月03日 22:04
    • イイネ!18
    • コメント0
ニュース設定