• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/05/07 16:21 配信のニュース

276

2020年05月07日 16:21

  • クラフトワークとYMOは音楽の教科書に載せるべきだよな この2グループが音楽界の歴史を変えたんやから
    • 2020年05月07日 16:47
    • イイネ!57
    • コメント0
  • なんと73才で逝くとは細野晴臣さんと同い年ですね。YMOの3人も順番的にはもうソロソロなのかも。何だか複雑な気持ちであります。合掌…。
    • 2020年05月07日 16:30
    • イイネ!35
    • コメント1
  • クラフトワークのメンバーって、もう73歳にもなるんだ。クラフトワークの存在がなければYMOもTELEXもDEVOもなかったかもしれないというぐらい偉大なグループ。
    • 2020年05月07日 17:35
    • イイネ!33
    • コメント0
  • #テクノ の巨星墜つ…。「ドモアリガト、ミスターロボット…」と日本語の詞の付いた曲も作ってました。
    • 2020年05月07日 16:53
    • イイネ!29
    • コメント14
  • 時代より早すぎた人ですぬ。テクノもこの人いなけりゃ〜メジャーにならんかったもんね…合掌
    • 2020年05月07日 18:01
    • イイネ!26
    • コメント1
  • ボクハ オンガッカ デンタク カタテニ����� ピー、ポー、パー、ピー�ࡼ�� 当時親戚の家にあったPC6001でゲームをすると、いとこがレコード必ず掛けてくれました。R.I.P
    • 2020年05月07日 18:45
    • イイネ!24
    • コメント11
  • YMOにはまってからクラフトワークも聞くようになりました^^ 青春時代、ディスコでミスターロボットやヒューマンリーグなども良くかかってましたね^^
    • 2020年05月07日 17:57
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 矢野顕子が「彼ら(クラフトワーク)がいなければYMOは存在しなかった」と追悼の言葉を述べてた。ほんとその通り。と言うかテクノと言う音楽さえ存在しなかったかも。偉大だよ。R.I.P.
    • 2020年05月07日 18:51
    • イイネ!17
    • コメント3
  • クラフトワーク、ペンギンカフェ、YMO・・似て非なるものか?考えるに考えて、何をもって音楽とするか?というところに行き着く・・
    • 2020年05月07日 18:55
    • イイネ!15
    • コメント0
  • ロボットになり永遠の命を得た
    • 2020年05月07日 17:07
    • イイネ!13
    • コメント0
  • デヴィッドボウイからクラフトワークの存在を知ったが未だに音は聞いた事が無い! 今日、聞いてみるか。
    • 2020年05月07日 19:55
    • イイネ!12
    • コメント2
  • ♪ボクハデンタク…。もう40年以上経つんだね。合掌。
    • 2020年05月07日 16:48
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 70年代デビューの同じ独出身【タンジェリン・ドリーム】の創設者エドガーフローゼ氏も71歳で亡くなった!テクノ寄りの「クラフト」とプログレ寄りの「タンジェリン」対極に位置する両雄の今後に期待
    • 2020年05月07日 16:44
    • イイネ!11
    • コメント0
  • テクノの神が本当の『神』になったか
    • 2020年05月07日 16:43
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 「アウト〜バーン」とハモると言うか、ボコーダーの出だしは、強烈な印象だったよ。YMOにも強い影響与えた。当時高校生。謹んで哀悼の意を表しますm(__)m��🥒�������ꤤ����������С���Τܤ��ԥ���
    • 2020年05月08日 20:56
    • イイネ!8
    • コメント0
ニュース設定