• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/05/08 19:01 配信のニュース

24

2020年05月08日 19:01 時事通信社

  • 『国の借金、過去最大1114兆円=1人当たり901万円―3月末』←「国民の為なら良い」国民が生きて在れば返せる。そうでなく「��政治家と財界に廻る」ならば国民は叛旗を掲げるべき!世直
    • 2020年05月08日 20:13
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 安定的な経常収支黒字国にして世界最大の債権国にして世界最大の対外純資産保有国だから・・・w
    • 2020年05月08日 19:22
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 負債額は分かったらから、資産はどのくらいあるのか教えなさいよexclamation(*^_^*)はよ
    • 2020年05月08日 19:43
    • イイネ!8
    • コメント2
  • ウソ八百。いい加減財務省の嘘ネタヤメレw どうして、一人当たり901万円も借金のある国の政府の国会議員が数千万とか官僚や公務員が民間の1.7倍も手厚い報酬もらってるの?その説明を!
    • 2020年05月08日 19:43
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 国の借金ではなくて政府の負債。=貨幣発行残高のこと。信用貨幣論が真実だ。平成の過ちを絶ちきらねばならない。
    • 2020年05月08日 19:41
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 国民一人当たり901万円の借金だって? 違うよ、国民一人当たり901万円の債権を持ってるってことだよ。 国の財政を家計に例えるのは不適切だ。 財務省に騙されてはいけない。
    • 2020年05月09日 20:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • で?デッドラインっていくら?俺が高校の頃1000兆になったらハイパーインフレして破綻すると言ってたけど?既に100兆オーバーしてるやんw
    • 2020年05月08日 20:58
    • イイネ!2
    • コメント0
  • また国民1人頭の計算してるしよ。ミスリードしてるんだろうけど、ワイらは貸してる方やぞ(´・ω・`)
    • 2020年05月08日 20:38
    • イイネ!2
    • コメント2
  • とりあえず天下りの各団体の貸し付け取り上げ国の管理にでもしてから収支決算してね、財務省の木っ端役人(笑)→
    • 2020年05月10日 06:49
    • イイネ!1
    • コメント1
  • はい、財務官僚の反撃来ました〜。みなさーん、政府の借金=国民の資産(GDP)ですから、「クニノシャッキンガー/コクミンヒトリアタリガー」は増税の為のデマですよ〜♪
    • 2020年05月08日 21:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 景気が良いって言われていた時期の予算を見ると国債の返済より借入が多かった。景気が良かった時の予算編成が良かったか、見直す必要がある。
    • 2020年05月08日 20:36
    • イイネ!1
    • コメント1
  • そんな借金、した覚えはありまへん!!
    • 2020年05月08日 19:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こういう記事を見るたびに思うんです。「日本は神の国だ」 ギリシャとかボツワナなんぞ、お金はおろせないし、自国通貨で買い物できないんだから。
    • 2020年05月09日 14:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 騙されるのは安倍支持者と老害 お金とは? 考えたらわかる
    • 2020年05月09日 03:03
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定