• このエントリーをはてなブックマークに追加

HISが国内店舗の3分の1閉鎖へ

56

2020年06月24日 21:00 時事通信社

  • 海外旅行を扱ってたとこはどこも苦しいだろうね。うちは旅行しないから、あんまりお世話にならないけども。
    • 2020年06月25日 10:12
    • イイネ!21
    • コメント6
  • 無くてもなんとかなる物を仕事に選ぶのはリスキーだと学びました。
    • 2020年06月25日 07:45
    • イイネ!16
    • コメント0
  • あれ?旅行じゃなく船上カジノでもうけるとかいうてませんでした?(^・ω・^).....ンニュニュ?
    • 2020年06月25日 10:26
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 自分で調べたり、外国語が出来ない人には対面販売がありがたいだろうけど、自分でプランを組んで責任とって行動できる利用者にとっては、店舗と人員をどんどん削減して販売価格を安くしてくれた方が良い。
    • 2020年06月25日 08:50
    • イイネ!7
    • コメント2
  • また失業者が出るね。
    • 2020年06月25日 10:06
    • イイネ!6
    • コメント2
  • HISは旅行業ではカリスマ社長と画期的アイデアで成長持続していたが、新型コロナで旅行・宿泊は一年以上は停滞かマイナス成長になりそうだ…現状維持も困難
    • 2020年06月25日 08:53
    • イイネ!6
    • コメント0
  • そんなに上手くゆくものか。需要が増える事はないから、他の代理店と客の奪い合いになるのは必至。大不況がやってくる。
    • 2020年06月25日 08:31
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 自分の業界に関係無いって思ってても皺寄せは必ず来る。後2年弱持ちこたえられるか不安だが、愚痴 ってても意味が無い。コロナなんかに負けない、頑張ろう。
    • 2020年06月25日 10:37
    • イイネ!5
    • コメント0
  • こうやって少しずつ仕事がAIに取られていく���ä��� 効率化と言う名の下に・・・・・
    • 2020年06月25日 10:13
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 今では旅行自体が危ないイメージがついていて海外旅行も数年は回復しないだろうから業界にとっては致命的。まだまだ国内失業者は増えるぞ
    • 2020年06月25日 09:13
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 初の海外旅行でHISの担当のお姉さんが色々調べたり教えてくれて感謝!
    • 2020年06月25日 08:36
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 昔々は親切丁寧にホント助けていただきましたー��(OK)で秀さん「世界一周してくる�ϵ�」の結果報告はどっかでしてる?成果なかったんかな��������
    • 2020年06月26日 12:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • タイミングによってはホテルと航空券セットが、ばらばらに取るより安くて、まとめてアレンジお願いできるから安心感があるのだけど。行きつけのHISが残ってますように。
    • 2020年06月25日 10:21
    • イイネ!3
    • コメント2
ニュース設定