• このエントリーをはてなブックマークに追加

GoToキャンセル料 補償を発表

568

2020年07月21日 12:01 時事通信社

  • こんなのに税金使われるのかよ…議員が自腹で払えや…(o´・ω・`o)ノ
    • 2020年07月21日 12:08
    • イイネ!414
    • コメント7
  • そもそもGoToキャンペーンは強制じゃないのだから、キャンセル料については国が面倒をみる必要性ってあるの?旅行に行きたい連中はキャンペーンの有無関係なしで行くのにね。
    • 2020年07月21日 12:06
    • イイネ!337
    • コメント13
  • 控えめに申し上げて現政権には豆腐の角に頭ぶつけて逝って欲しい。でなければ政府与党が自腹で補償して欲しい。アベノマスクまでは許容範囲だけどGoTo見切り発車はさすがに政権リコールものですわ。
    • 2020年07月21日 12:13
    • イイネ!263
    • コメント8
  • どだい、コロナが収束していないのに全国へ人を移動させる施策を強行したのが間違い。さらに東京発着だけ除外したのが間違い。キャンセル料を税金で補てんするのも間違い。はじめ悪ければ全て悪し。
    • 2020年07月21日 12:11
    • イイネ!240
    • コメント0
  • 政治家は自分のお金を使うわけじゃないからいい気なものですよね。
    • 2020年07月21日 12:09
    • イイネ!213
    • コメント4
  • 行き当たりばったり感。
    • 2020年07月21日 12:10
    • イイネ!178
    • コメント2
  • しかし日本人てのは馬鹿ばっかか?この時期に金出すから出掛けろって言われてホイホイ出てくって、本当に甘い民族だわ。
    • 2020年07月21日 12:07
    • イイネ!141
    • コメント4
  • キャンペーン失敗。キャンセル料でまたもや批判を受けて支持率回復のための必死のばらまきね。政治の失敗は政治家が身を切って補償しろと言いたい。金も出さん責任も取らん、高い報酬貰う価値ある?
    • 2020年07月21日 12:19
    • イイネ!129
    • コメント4
  • 観光地が打撃を受けないないためなら、仕方ないとおもうが、gotoキャンペーンで使ったお金を観光地にそのまま助成金で渡せば良かったと思う�����������������
    • 2020年07月21日 12:09
    • イイネ!104
    • コメント21
  • もうこんなもやらなくていいんじゃない? 白紙にしちゃいなよ。
    • 2020年07月21日 12:07
    • イイネ!91
    • コメント0
  • こんな時期に旅行しようとした呑気な奴らのためのキャンセル料にまで無駄な血税が使われてしまいます。経済まわすとか言うならそのまま豪雨被災地に寄付しなさい!
    • 2020年07月21日 13:03
    • イイネ!82
    • コメント3
  • なんなん?この無駄遣いは!
    • 2020年07月21日 12:12
    • イイネ!82
    • コメント0
  • 客は安く行こうとしてたんだから、キャンセル料くらい自分で払えよw
    • 2020年07月21日 12:17
    • イイネ!42
    • コメント1
ニュース設定