• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/08/22 20:04 配信のニュース

315

2020年08月22日 20:04

  • ボケるのと寝たきりにはなりたくない。
    • 2020年08月22日 20:27
    • イイネ!135
    • コメント4
  • 身体の衰えも不安だけど、認知症は自分で分からないままに周囲に迷惑かけそうで、薬で何とかなるなら、その時にはお世話になりたい。
    • 2020年08月22日 20:35
    • イイネ!119
    • コメント0
  • これは朗報。いろいろ課題はあるが期待したい。
    • 2020年08月22日 20:29
    • イイネ!53
    • コメント0
  • 少しでも、自分のことでも、家族のことでも、悲しむ人が減るといいな。
    • 2020年08月22日 21:14
    • イイネ!51
    • コメント1
  • 認知症の患者数が世界に五千万、日本に六百万っておかしくないか?長寿国だからか?
    • 2020年08月22日 20:23
    • イイネ!37
    • コメント0
  • 勘違いしている人もいるけど、『アルツハイマー』は『知らない間』に発症しているので、「アルツハイマーになりました」「じゃあ、これ飲んで治しましょうね」じゃないですからね
    • 2020年08月22日 21:05
    • イイネ!36
    • コメント9
  • 歳いっても自分の頭で考え、判断し、行動できる喜びをかみしめたいものですねexclamation ��2
    • 2020年08月22日 21:08
    • イイネ!35
    • コメント0
  • アルツハイマーが抑えられれば、介護現場も相当楽になり、介護施設の暴行や縛り(やってはならないが、ニュースで報道されてる)が無くなりますね。�ѥ��
    • 2020年08月22日 21:10
    • イイネ!33
    • コメント4
  • 認知症は、車の運転などでも 大変な問題である。病気が進んで、徘徊して 事故を起こすことも。日本に、600万人もいるなら 誰もが 発症する可能性も高い。
    • 2020年08月22日 20:52
    • イイネ!26
    • コメント0
  • コロナウイルスのワクチン、薬���ץ���も急いで思うふなっしー、でも、これ研究して🧪🧫薬���ץ���を作るの良いふなっしー
    • 2020年08月23日 07:42
    • イイネ!19
    • コメント2
  • ぜひこのまま開発が進んで、実用化される日が早く来てほしい。多くの家族の幸せを作り出せる。
    • 2020年08月22日 21:18
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 歳いって、アルツハイマーにならないのが本当に幸せかどうかはわからない
    • 2020年08月22日 21:00
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 本当なら凄いな。
    • 2020年08月22日 20:54
    • イイネ!15
    • コメント0
  • アタシの老母みたいに、進行しちったのは、元に、戻らナいのかな??? (・ω・。)。。
    • 2020年08月22日 22:38
    • イイネ!12
    • コメント0
ニュース設定