• このエントリーをはてなブックマークに追加

大学8割「オンライン併用」

27

2020年09月15日 11:31 時事通信社

  • 教授や大学職員がコロナに感染して休講&ゼミ閉鎖される未来が見える…���ä������ä��� 学食や生協や喫煙ルームの扱いなど不透明なのに大丈夫か??全国で290万人+職員ですよ。
    • 2020年09月15日 18:01
    • イイネ!22
    • コメント0
  • オンラインなら学費を下げるべきだろ そういう話はしないのか? オンライン主体なら安い通信学部で十分だし
    • 2020年09月15日 19:16
    • イイネ!7
    • コメント1
  • これさ「学生かわいそー」みたいな報道ばかりなのだけど、本質的な問題は『大学の質の低下』なんだよね。  テレワークで単位取得が簡単だったり、研究や実習を減らしたりとゆー
    • 2020年09月15日 11:37
    • イイネ!5
    • コメント0
  • <グッドニュース>文部科学省は教員免許失効情報のシステム運用を見直し、わいせつ行為等での懲戒免職処分歴の教育委員会閲覧期間を3年→40年に延長(来年2月から)(*^_^*)
    • 2020年09月15日 16:36
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 大学側は施設の利用をさせないのなら施設費は返還しなさいよ。何で全国の大学生の親は黙ってるん だろうか。とは言っても可愛い我が子が嫌な目に合わないようにって思うからね。
    • 2020年09月15日 16:21
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 大学もそろそろちゃんと学校での講義再開すべきやろ?ಠ︵ಠ
    • 2020年09月15日 19:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 今の状況は併用とは言わん
    • 2020年09月15日 11:37
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 大学は「場」なのでどんなに通信インフラができても「教室」は必要だと感じる。休学を勧める教授とかいないのかな?
    • 2020年09月15日 14:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 学校機能の授業を受けるだけの利用で授業料は100%。同じ金だったら資格のオンライン受けて取りまくった方が将来有望だろうな。
    • 2020年09月15日 13:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 逆に2割もあるんやな(笑)
    • 2020年09月15日 11:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 大学生がクッソつまらんオンラインとか言ってたな。
    • 2020年09月15日 13:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いずれ、小学校〜大学のすべての学校でオンライン授業のみ(一定のスクーリング程度)になる。今の小学校低学年の子供たち世代ならば違和感なく対応できそう。
    • 2020年09月15日 12:05
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定