• このエントリーをはてなブックマークに追加

中曽根元首相の合同葬巡り批判

386

2020年10月14日 21:35 毎日新聞

  • 私費でやれ   以上
    • 2020年10月14日 21:38
    • イイネ!165
    • コメント0
  • #自民党 も加わる合同葬なんだから、弔意は自民党員だけが表せば良い。
    • 2020年10月14日 22:37
    • イイネ!133
    • コメント3
  • ただでさえ無駄ガネで批判されているのに更に狂ったことをするとは、おかしいんじゃないの?ナチスか北朝鮮か中国共産党ですか?
    • 2020年10月14日 21:42
    • イイネ!113
    • コメント5
  • 頭おかしい安倍のやり方継承して更に頭おかしい事になるとはな。
    • 2020年10月14日 21:43
    • イイネ!92
    • コメント0
  • 異常な国になった。 出きることは一つ 選挙に行き、民意を示すこと
    • 2020年10月14日 23:38
    • イイネ!80
    • コメント4
  • 言ってることは中国や北朝鮮と同じです。ただただキモチワルイ(˘・_・˘)
    • 2020年10月15日 07:31
    • イイネ!57
    • コメント1
  • そもそも今、任命拒否問題で揉めているのも83年の中曽根答弁が起因。一部では学術会議に年間10億もの血税を投じているのはどうなのかとの指摘があるが、だったら中曽根氏の合同葬に9600
    • 2020年10月14日 21:46
    • イイネ!52
    • コメント1
  • それはさすがにやりすぎだな(笑)ただ、14条には該当せんやろ(笑)
    • 2020年10月15日 07:55
    • イイネ!51
    • コメント0
  • ちょっと弔意を示すために弔旗の掲揚や黙とうを求めることが『思想統制』と言い出すほうが思想統制だと思います。どうせ左掛かった赤い教師が反対しているんだろうねえ。
    • 2020年10月15日 02:45
    • イイネ!49
    • コメント3
  • 気に食わない、ただそれだけで弔意を表せない人間どもが寛容さや多様性を語るなんて、滑稽で朝から大笑いだ。
    • 2020年10月15日 07:30
    • イイネ!41
    • コメント2
  • 今の時代にそぐわない感じがするね。色々と大人の事情があるんだろうけど変わるものは変わる。
    • 2020年10月14日 22:05
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 国葬みたいなものですよね。国立大学は弔意を示すべきでは?
    • 2020年10月15日 02:29
    • イイネ!37
    • コメント2
  • まるで中国みたい。支持する人って、中国や北朝鮮は大嫌いでも、そのやり口は好きだよね。同族嫌悪?
    • 2020年10月15日 07:49
    • イイネ!34
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定