• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/11/08 18:02 配信のニュース

36

2020年11月08日 18:02

  • そりゃ変わらんだろうね(笑)日本のパヨクはこういうのまで含めて期待してたんだろうけど、オバマの時からトランプで何か変わったこと無いだろ(笑)
    • 2020年11月08日 18:26
    • イイネ!47
    • コメント0
  • アイデンは、尖閣を中国に売ったみたいな情報出てるんで、沖縄はやばいことになるんじゃ( `ー´)ノ
    • 2020年11月09日 09:27
    • イイネ!26
    • コメント5
  • 大統領が変わっても、辺野古移設反対の運動は続けなければなりません!
    • 2020年11月09日 12:23
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 「中国への最前線基地」に反対する朝日新聞や左翼は極左暴力集団に味方し,刑法に規程する外患予備陰謀(第88条)、内乱予備陰謀の罪で告発すべきだ。反米を煽り,自衛隊に反対するのは中国擁護の為だ。
    • 2020年11月08日 19:03
    • イイネ!12
    • コメント0
  • まるで沖縄が、『いまだに米軍と闘っている』かの如き論調ですね。本当の敵は、一党独裁にして沖縄や尖閣への野心をむき出しにしている中国共産党なのに。
    • 2020年11月09日 03:44
    • イイネ!11
    • コメント0
  • つか売電は平成25年12月に来日した際に安倍首相と普天間基地返還と辺野古移転の日米合意の進展について話し合っているんだぜ。今さら何も変えたりしないよwww
    • 2020年11月08日 21:12
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 確かに東京都の場合ニクソンの時代に基地の返還が大きく前進しカーターの時代に横田の恒久化が不動になった 日本のトップが変わらなきゃ基地問題は片付かない
    • 2020年11月08日 18:50
    • イイネ!7
    • コメント0
  • とりあえず、玉城知事は米国に行って辺野古の下はマヨネーズ状の土壌でポンコツであり、そもそも中国に制空権取られたら海兵隊の出番がなく辺野古の有効性が無い事を冷静に説得しに行く事だろう。
    • 2020年11月08日 21:42
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 対中国はもちろんだけども沖縄から世界中あらゆる主要都市にミサイルを撃ち込めるので地政学的に絶好の場所にあるのでアメリカが手放す可能性は悲しいかな、かなり低い�⤦������ᤷ�����
    • 2020年11月08日 20:35
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定