• このエントリーをはてなブックマークに追加

1万人の第九 コロナで様変わり

62

2020年12月06日 19:42 日刊スポーツ

  • 歌いたいな、もう何ヵ月も歌ってない、合唱やりたい�����������������
    • 2020年12月06日 20:08
    • イイネ!22
    • コメント2
  • こんなコロナ騒動のために記念すべきベートーヴェン250周年も台無しになってしまい残念だ。
    • 2020年12月06日 20:53
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 中学生の頃、音楽の授業で第九を覚えさせられた。もちろんドイツ語で
    • 2020年12月07日 12:29
    • イイネ!12
    • コメント0
  • せめてもの 年越しのジルベスターのカウントダウンに期待です
    • 2020年12月06日 20:46
    • イイネ!8
    • コメント2
  • “ベートーヴェン生誕250周年” 今年2020年はベートーヴェンのアニヴァ―サリー・イヤー。12月16日が彼の生誕なのですが…��
    • 2020年12月07日 10:42
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 1万人の大工・・・
    • 2020年12月06日 21:00
    • イイネ!7
    • コメント10
  • 塙宣之「1万人の宮大工」 土屋伸之「第九、ね」
    • 2020年12月06日 20:40
    • イイネ!7
    • コメント0
  • なんか寂しいなぁ。ホームに集まった1万の生の声が聴きたい。
    • 2020年12月07日 06:27
    • イイネ!4
    • コメント0
  • HPACで春に「すみれの花咲く頃」募集してたのはこれの予行演習?それとは別にYouTubeで募集してる人いるね。弾けるパートないので今回はパス。
    • 2020年12月06日 21:51
    • イイネ!4
    • コメント0
  • “皆で歌う「第九」”の良さはそこにあると思います。正直、結構厳しい状況になっています。新型コロナ感染が永遠に続くことはありませんので、何の遠慮もなく気持ち良く歌えるまで…しばしご辛抱を。
    • 2020年12月07日 10:27
    • イイネ!3
    • コメント1
  • これでもヤバイと思う。音楽会は新しい様式を模索するべき。
    • 2020年12月07日 07:42
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 長野五輪の時に小澤征爾がやったように、各地で同時演奏・同時発信を行えば良かったのに。同期がどこまでできるか分からないが、技術的にはあの頃より楽だろうし、合唱団単位だけでなく、個人参加も含めて大々的にやれば良かったのにと思う。
    • 2020年12月06日 20:58
    • イイネ!3
    • コメント1
  • つなぐことは大切だけど、本当は小規模オケによる演奏にも目を向けてほしいのだよね。大阪なら例えば、テレマン室内が伝統的に100人の第九を行っており、今年もさらに人数を絞ってやってる。そういうのを報道してほしいものだ。
    • 2020年12月06日 20:54
    • イイネ!3
    • コメント5
  • つい先日【吹奏楽部の旅】完結編見てて全力で歌ってた高校生の頃を思い出しました。感受性の柔らかい十代のうちに全国大会行くぞと打ち込んだ日々、今でも毎日の基礎練に使ってたコールユーブンゲン(ソルフェージュの教本)↓
    • 2020年12月06日 20:26
    • イイネ!3
    • コメント1
ニュース設定