• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/12/15 13:58 配信のニュース

49

2020年12月15日 13:58

  • 少ないねぇ。決めるヤツらは将来、介護保険なんて使わないから関係ないいんだろうね。ここ何年かは、ホントにクソ政治ばかりだ。
    • 2020年12月15日 14:21
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 相変わらず「ケチ」と言いたくなるみみっちい額 これでは現場には行き渡らない まぁ政治家はここの土人連中が家族が面倒ミローと同様理解がないし 挙げ句殺人やらかしても正当化する
    • 2020年12月15日 14:26
    • イイネ!15
    • コメント0
  • o(´^`)o ウーン…たった0,7%かぁ〜せめて7%に!とは思うけれど、これって税金からよね。 国会で議員達が居眠りをしている姿を見れば「議員達の歳費から出せばぁ〜!」と思ってしまう。
    • 2020年12月15日 15:41
    • イイネ!13
    • コメント3
  • ソレがたとえ500%の引き上げでも事業所の懐。職員には還元されないよね。
    • 2020年12月15日 15:55
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 介護士に入る給与を増やすならいいと思うけどな なんだかんだで介護士さんたちは薄給激務 何とかしてあげてほしい
    • 2020年12月15日 16:40
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 0.7%?7%でも全然少ないのに、ただひたすらに与党に対して文句を言うだけで多額の給与もらってる議員を70%カットしたら国民はいろいろと納得する。
    • 2020年12月15日 14:41
    • イイネ!8
    • コメント0
  • これは加算報酬も含めた「総額」と解釈してます。サービス種別によっては減額もあり得るかもしれませんね。配置要件で人件費が報酬を大きく上回る加算報酬、とかもね。
    • 2020年12月15日 14:24
    • イイネ!5
    • コメント0
  • それで介護職の労働者が生活出来る賃金になるとは思えない�ͤ��Ƥ��そもそもの国の予算の使い方に問題があるんだって�फ�á��ܤ��賃金上がらず介護も医療も安心して受けられないのに払う金上げるって何よ�फ�á��ܤ���फ�á��ܤ��
    • 2020年12月15日 20:05
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そのかわりに、議員報酬は大幅UPするのか?
    • 2020年12月15日 16:40
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ケアマネージャーへの報酬の仕組みを考えた方が良いと思う。要りもしないサービスを保険が使えるからとか言って付けるのは止めろよって思う。
    • 2020年12月15日 14:14
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 介護報酬を上げても労働者に回らなければ同じ。ちゃんと介護事業は営利を目的としないと法律で定めて(医療のように)、適正に公的資金を使うべき。株式会社が金儲けでやるようなことはだめだわ。
    • 2020年12月16日 07:29
    • イイネ!3
    • コメント2
  • うちの地域はコロナよりもお金がないからって必要なサービスを受けない人が多い。日本を支えてきた人達をないがしろにするな!by介護福祉士
    • 2020年12月15日 18:34
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 介護報酬…0.7%で月とするなら…患者点数を考えると…患者一人210万円程度払っている事になる…スッゴイ利益やな…医師会…(笑)������������ӻ�����������������ӻ�����������������ӻ�����
    • 2020年12月15日 16:21
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 早く自民、公明、維新は退陣させよう!政治家を選挙で落とそう。選挙に行こう!
    • 2020年12月15日 15:00
    • イイネ!3
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定