• このエントリーをはてなブックマークに追加

根底に愛情「介護虐待」の悲劇

61

2020年12月21日 08:05

  • 介護が苦しいのは終わりが見通せないから。子育てと異なり、いつまで続くかわからないことが介護者を追い詰める。
    • 2020年12月21日 10:57
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 体や内臓は元気なのに、頭が衰えていくってパターンが、家族にとって一番負担なんだろうな(;´・ω・)
    • 2020年12月21日 09:45
    • イイネ!30
    • コメント4
  • 「根底に愛情」とか言う悠長な問題じゃないと思いますけど。 そもそも、家庭内介護そのものが無理なんですから。 介護や医療施設、介護職の人にとっても簡単な事じゃないのに。
    • 2020年12月21日 11:03
    • イイネ!28
    • コメント4
  • 介護は何か出来るようになったり成長したりすることは基本的になく、悪くなっていく姿を見続けないといけない。男女の問題ではなく、向き合いすぎないとか自分を保つ場所が必要。
    • 2020年12月21日 11:21
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 根底に愛情?んなもん、とっくの昔に期限切れてますが。義務で仕方なくやってるだけです。きれいごと言わんといて!
    • 2020年12月21日 13:51
    • イイネ!20
    • コメント0
  • プロたる介護士にだって虐待する人は大なり小なり居ますからね(-_-;)
    • 2020年12月21日 11:40
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 男性が多い傾向があるのかも知れない。「親が可哀想」で自宅介護望む人……そしてケアの仕方が解らず介護を妻に押し付けて、妻から離婚される。
    • 2020年12月21日 11:51
    • イイネ!14
    • コメント0
  • そもそも男の人って介護=自分がするものとは思ってなさそう。奥さんや娘がやるものだと思ってるからいざとなると対応出来ないのでは?
    • 2020年12月21日 16:54
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ほんと、老いて衰えていく親を看るのはツラい。週末以外はデイやヘルパーさんに任せているけど、それもいつまで持つかと不安になる。
    • 2020年12月21日 12:34
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 認知前が良い人であるほど辛い。認知の初期は回りの人を泥棒扱いしたり暴れて孤立していく。
    • 2020年12月21日 10:31
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 介護職歴10年以上・現在ケアマネの私ですが、実母だけは(余所の)プロにお任せするつもりです。実母の介護をすると絶対に○してしまうから。
    • 2020年12月21日 15:56
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 今年、最愛の夫に先立たれた祖母が、夏から2回の脳梗塞…認知度がかなり下がりいろんな事をやらかしてしまうので父は怒ってばかり…私が通いクッション材に。基本祖母の好きなようにやらせて後でお直し。
    • 2020年12月21日 11:31
    • イイネ!8
    • コメント3
  • 誰だって現実と向き合うのは辛いよ。大人は逃げれるけど子供は親を前にすると難しい。
    • 2020年12月21日 11:39
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 心の距離を保つために、距離を置かなきゃいけないんだよね。適度に人に任せて距離を置かないと、取り返しのつかない事になる。一番愛している人を殺してしまうなんて、悲しすぎる・・・・涙��
    • 2020年12月21日 11:39
    • イイネ!6
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定