• このエントリーをはてなブックマークに追加

逃げ恥SP Eテレコラボに衝撃

138

2021年01月02日 22:20 ORICON NEWS

  • コロナ禍も1年になると何となく日常化して当たり前になり初めの頃の得体の知れない恐ろしい病気だと言う気持ちが薄れてきていたけど、このドラマを観て改めて大事な人に会えなくなるかも?と言う恐ろしさを実感
    • 2021年01月03日 07:45
    • イイネ!51
    • コメント0
  • 『ねほりんぱほりん』って、垣根越え過ぎだろ(笑)
    • 2021年01月02日 22:47
    • イイネ!45
    • コメント4
  • 星野源の演技が、前作とほぼ変わらず、役者歴が浅いのに安定してる。と感心した。コレ、軽度発達障害持ちの彼氏を理解するための良い手本になる。自分の感情を表現するのが苦手。言葉にして伝えないと伝わらない。
    • 2021年01月03日 00:01
    • イイネ!42
    • コメント4
  • コロナが重かったけど、脚本家野木さんの今回のテーマの1つだったろうからがっぷり四つに組んだか。もう1つのテーマ、働き方改革も沼田さんが素敵な事言ってくれて北澤課長が変わっていく場面が良かったです。
    • 2021年01月03日 09:01
    • イイネ!39
    • コメント4
  • 緊急事態宣言中にスマホが壊れるとすぐ直せなくて非常に困るというエピソードは身につまされたわ。docomoショップに修理依頼のため来店予約入れたら1ヶ月後だったんだもの�⤦������ᤷ�����
    • 2021年01月03日 08:09
    • イイネ!33
    • コメント0
  • EDダンス、娘達は「もう忘れたかもw」と言いつつ「曲がが始まると身体が自然に動いて踊れちゃった」とニコニコしてましたな。当時、イベントで度々やってたもんね。(о´∀`о)
    • 2021年01月03日 07:44
    • イイネ!33
    • コメント0
  • ほんとにやりたかったのは実はコロナの話だったのかもね。で、それを終盤までかくし球にしてたかんじ。野木脚本ならMIU404もコロナ絡めてきたし、気づけそうことだがまんまとしてやられた(←ほめてる)。
    • 2021年01月03日 00:12
    • イイネ!30
    • コメント0
  • ねほぱほがガチで出てきたときは笑ったわー(笑)内容もリアル問題(コロナ・育休産休取得とか)が多かったな。あと相変わらずガッキーが可愛すぎ!!�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2021年01月03日 06:02
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 意外と今の世相を斬り込んだつくりになっていた気がする…男性育休の件とか、LGBTとか。 そういう意味でもいい作品だし他の番組のパロディを挿入するのは箸休め的にも秀逸な演出だった! あとはガッキーかわいい←
    • 2021年01月03日 09:09
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 連ドラ当時も、大河真田丸をがっつりパロっとった
    • 2021年01月03日 08:15
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 心折れずにこれからもコロナ感染しないように日常を頑張ろう…なんてちょっぴリエールも込められた感じで…今回も素敵な作品でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    • 2021年01月03日 08:07
    • イイネ!18
    • コメント0
ニュース設定