• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/01/29 22:19 配信のニュース

114

2021年01月29日 22:19

  • 100億%ねーよ(笑)
    • 2021年01月29日 23:20
    • イイネ!59
    • コメント0
  • 学術会議を4月までに、解体すればすべて解決だよね( `ー´)ノ
    • 2021年01月30日 11:24
    • イイネ!49
    • コメント3
  • いい歳をして仲良しこよしでもないだろうに。日本の学術を担う方々がずいぶんと幼稚ですね。
    • 2021年01月29日 23:27
    • イイネ!49
    • コメント0
  • 官房長官がはっきりと任命しないと言いましたよ。
    • 2021年01月30日 10:05
    • イイネ!38
    • コメント2
  • よほど甘い汁だったんだなw 真面目に本業で稼げよw
    • 2021年01月30日 00:14
    • イイネ!37
    • コメント3
  • ろくなことしてないくせに、まだあきらめてなかったのね〜。優秀な先生たちがさ、定員210人のうち、論文もろくに発表してない僅か6人かけただけで仕事が止まる?w
    • 2021年01月29日 23:07
    • イイネ!28
    • コメント4
  • だから独立して勝手に任命すれば良いだろ。権利のみを主張するニートのようで実に見苦しい。
    • 2021年01月29日 23:24
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 「不要不急」ですね。コロナ終息後に言ってください。学者ごっごして遊んでないで働きましょう。
    • 2021年01月29日 22:43
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 学術会議の総会が成立するための条件は、半数を超える出席。6人減っているからといって総会が成立しないわけじゃない。で「困る」っていうのは誰のどういう都合なんだ?と言われるだけだと思うが。
    • 2021年01月30日 08:10
    • イイネ!21
    • コメント3
  • 今そんなことしてる場合じゃないだろ!馬鹿ですか?
    • 2021年01月29日 23:29
    • イイネ!21
    • コメント5
  • 税金から金を支出しているんだから、政府が人選に口を出すのは当然だろう。口出しされるのが嫌なら、税金を拒否し。寄付金を募るなり、事業を起こすなりすれば良い。それなら思い通りの研究ができる。
    • 2021年01月30日 07:43
    • イイネ!20
    • コメント26
  • 政府は当然の権限を行使している。税金も入っている。学術会議は既得権益をおかされたから、侵されてもいないのに「学問の自由が侵された」とを詭弁虚言を使って守ろうとしている。アカのやりそうな事だ。
    • 2021年01月30日 07:57
    • イイネ!19
    • コメント0
  • もう公安にマークされてるってハッキリ言えばいいのに\(^o^)/
    • 2021年01月29日 23:02
    • イイネ!17
    • コメント0
  • いらない学者は要らないね。
    • 2021年01月30日 05:52
    • イイネ!16
    • コメント0
ニュース設定