• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/02/05 11:21 配信のニュース

159

2021年02月05日 11:21

  • この人達、近所に聞き込みやって故人の日記とかを頼りに農閑期に発掘作業を信じられないくらいの工数かけてご遺族のためにやってるんだよな。頭が下がります。
    • 2021年02月05日 13:20
    • イイネ!69
    • コメント0
  • 死んだ親父が子供の頃、玉音放送を聴いたのはお昼頃だと言っていた。終戦を知ってか、知らずか…。日本の礎となられた御英霊に合掌。
    • 2021年02月05日 11:33
    • イイネ!66
    • コメント0
  • 未だに戦争って終わってないんだなと思う。もう二度と新しい戦争なんてやっちゃいけないよ。武器は玩具じゃない。
    • 2021年02月05日 11:27
    • イイネ!48
    • コメント0
  • こういうのは後世に語り継ぐため公開展示すべきだな それにしてもよりによって終戦の日に撃ち落とされたって浮かばれねえな
    • 2021年02月05日 12:01
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 戦争で優秀な人が沢山死んだ。もし、その人材が生きていれば、日本はもっといい国になっただろう。
    • 2021年02月05日 12:35
    • イイネ!40
    • コメント0
  • …零戦のエンジン栄と20mm機関砲が発掘されたのか、戦争は終わってないと感じるよな。
    • 2021年02月05日 12:27
    • イイネ!34
    • コメント9
  • 戦争が無ければ・・ なんて書いてるのもいるが戦争に踏み切らねばならなかった背景ぐらい調べろよ。アジア全体が欧米の植民地化されて日本も奴隷扱いだぞ。
    • 2021年02月05日 13:43
    • イイネ!29
    • コメント1
  • 52型かな?エンジン魔改造で空襲に備えた究極の零戦54型なら凄いと思うが。朝鮮戦争でソ連のミグでさえ墜すのに難渋したB-29。戦争の是非はともかく国民を護る為に戦ったのだ。忘れるな
    • 2021年02月06日 11:22
    • イイネ!28
    • コメント5
  • 貴重な史料です。きちんと保管、できれば修復・展示もしてほしい。
    • 2021年02月05日 12:28
    • イイネ!25
    • コメント0
  • お城のすぐそばやね…終戦の日に…無念、合掌�㤭��
    • 2021年02月05日 12:47
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 田んぼと言うてくれたらええのに水田言うから和牛の水田かと思たやんか(笑)
    • 2021年02月05日 14:51
    • イイネ!18
    • コメント4
  • 機体は水田に四散埋没したのだろうか。搭乗員の御霊安からん事を願う。
    • 2021年02月05日 12:35
    • イイネ!16
    • コメント0
  • ‥ ご英霊のご冥福をお祈り致しております ‥
    • 2021年02月05日 12:55
    • イイネ!11
    • コメント0
  • みずた…って和牛の方で逮捕されたのか?って記事観たら…「すいでん」だった…(瀧汗
    • 2021年02月05日 12:18
    • イイネ!11
    • コメント0
ニュース設定