• このエントリーをはてなブックマークに追加

麒麟がくる、帰蝶目線の総集編

315

2021年02月07日 21:00 ORICON NEWS

  • 僕は好きな作品だった。勿論、そうでなかった人もいると思うが、今作に関していえば沢尻エリカの件にはじまり、多くの人が経験した事のない状況のなかで最後まで放送できたのは素晴らしい事だと思う。
    • 2021年02月07日 21:11
    • イイネ!151
    • コメント0
  • つくづく、帰蝶役が川口春奈さんで良かった、と思うのは私だけでしょうか。�Ҥ褳
    • 2021年02月07日 21:41
    • イイネ!91
    • コメント3
  • これは観ないとexclamation ��2染谷将太の信長良かったexclamation
    • 2021年02月07日 21:18
    • イイネ!88
    • コメント2
  • コロナや女優逮捕など色々トラブル続きの中でみごとに最後まで纏めた出演者、演出、そしてNHKに最敬礼!お疲れさまでした。そして素晴らしい大河ドラマを本当にありがとう!
    • 2021年02月07日 21:17
    • イイネ!71
    • コメント0
  • 信長の安らかな死に顔が何とも言えず切なかった。ラスト靹の市場で駒が十兵衛を追うシーンも。
    • 2021年02月07日 21:25
    • イイネ!60
    • コメント0
  • 久し振りに全回見ました。面白かったなぁ。
    • 2021年02月07日 21:03
    • イイネ!60
    • コメント0
  • こんなに辛い本能寺の変は初めてです。泣きながら観てました。乖離していく十兵衛の心情がクローネンバーグ監督の「デッド・ゾーン」みたいで。信長の泣き笑いが複雑で。
    • 2021年02月07日 21:21
    • イイネ!46
    • コメント0
  • いろいろな局で放送された説をほとんど入れてましたね。それだけ今でも謎が多いということですね。個人的には、面白かったです。
    • 2021年02月07日 21:16
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 信長も光秀も本能寺の変以後も生存説があるからあれでよかったと思うよ。 総集編楽しみ。
    • 2021年02月07日 21:29
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 帰蝶様目線の総集編?! 斬新な手法ですねぇ…
    • 2021年02月07日 21:38
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 久しぶりに全話見たが、天下の謀反人・明智光秀のイメージに対して人間・明智光秀を細かく描いておもしろかった。いいひと過ぎかもしれないけど、教養人・良き統治者とも言われているからね。川口春奈の帰蝶も良かったと思う。
    • 2021年02月07日 22:05
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 徳川家康を助けて徳川幕府を開く…までやってくれたら生きてた説としては面白かったんやけどなぁ(笑)
    • 2021年02月07日 21:20
    • イイネ!27
    • コメント2
  • あと1話あれば、周囲のレギュラーキャラの顛末とかをもう少し詳しく描けたと思うとこですが、まぁお話の続きは2023年の『どうする家康』で見届けましょう⚔
    • 2021年02月07日 21:37
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 帰蝶が語りであれば是非もなし
    • 2021年02月07日 21:26
    • イイネ!21
    • コメント0

ランキングエンタメ

前日のランキングへ

ニュース設定