• このエントリーをはてなブックマークに追加

黒染め強要 大阪府に賠償命令

251

2021年02月16日 13:14 毎日新聞

  • 本人に責任の無いことで、教師が生徒を不登校に追い込んだら駄目よね。
    • 2021年02月16日 13:22
    • イイネ!105
    • コメント0
  • じゃあ校則に「染髪不可」でなく「黒髪にする事、自髪が黒でない場合は黒に染める事」と書かねばならないよね。金髪の白人が入ってきても黒にさせるんだぞ、ってことよ。バカだよね。
    • 2021年02月16日 14:14
    • イイネ!97
    • コメント3
  • 賠償金は裁判費用にもならないでしょうし、あくまでも学校側が悪いと認めさせた点がポイントでしょうね(;・∀・)
    • 2021年02月16日 13:31
    • イイネ!86
    • コメント3
  • まぁ、生まれつきかどうかは、アルバム見せてもらうとかで確認できたとは思うけどな。親の趣味で茶髪にされてる子供もいるけど(笑)
    • 2021年02月16日 14:27
    • イイネ!78
    • コメント1
  • オレも地毛なのに茶色い!って注意された。これによりより一層大人が嫌いになった。茶色い毛は光の加減で黒く見えることもある。
    • 2021年02月16日 13:21
    • イイネ!62
    • コメント3
  • 記事中にもある通り、司法は管理教育(バカな校則)寄りだったが、やっと転換点を迎えたのかな? そろそろ校則も、多様性の時代に対応して欲しい。
    • 2021年02月16日 14:57
    • イイネ!55
    • コメント0
  • 席や名簿から無くすはやり過ぎ。これ通ってた学校でも(大昔)撮影か式典か忘れたけど「染めてこい」って言われて不自然な位真っ黒にした子がいて子供心に「これだって染めてる事になるじゃん」って思った
    • 2021年02月16日 14:03
    • イイネ!55
    • コメント6
  • ほんと下らないよ。ぶっちゃけ、ちゃんと登校して、勉強して、イジメや迷惑行為に至らなければ?毛の色なんて何色だっていいよな。黒髪で先生のいうことを良く聞いていたって、頭バカで性格悪い子は悪い。
    • 2021年02月16日 15:17
    • イイネ!49
    • コメント1
  • 根元は光が入らないから黒っぽく見えるのは当然なんだけどね〜。逆に、毛先に行くにしたがって毛の量が減るから光が入って明るく見えるもの。★
    • 2021年02月16日 14:01
    • イイネ!47
    • コメント3
  • 金額が安すぎるとは思うけれど、当然のことです。第三者が髪の毛などに手を入れることは基本的に暴行、その結果、心や体に障害が出れば「暴行傷害罪」です。さらに刑事罰を受けさせるべきです。
    • 2021年02月16日 14:17
    • イイネ!31
    • コメント16
  • 心の傷を考えると賠償額がが低い気はするが 土人な風潮を全国に晒した恥は問題提起にはなったかも まぁ校則原理主義のゴミウヨがまたこの娘に悪態をつく姿が見て取れる だからキモいと言われんだよ
    • 2021年02月16日 13:26
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 地毛だと主張したので、髪の根元を確認したら黒だった���ä���というのが真実なら、ただの女子生徒のよくある我がまま、オシャレだったのだろう。学校に行かない理由が出来て喜んでた可能性もありますね。
    • 2021年02月16日 14:20
    • イイネ!25
    • コメント8
  • 同級生にも自毛が茶色(っぽく見える)の奴はいたよ。やっぱり高校の頃に注意されてたんで、中学は違ったけど小学校の頃は一緒だった奴だったから、一回、俺も抗議してやった事あるよ
    • 2021年02月16日 14:49
    • イイネ!23
    • コメント3
  • 校則そのものが違法であると認められない限り判決は妥当なんだろうな。で、髪を染めたらなんでダメなのか誰か説明できるのだろうか。
    • 2021年02月16日 14:55
    • イイネ!22
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定