• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/05/25 09:21 配信のニュース

11

2021年05月25日 09:21 サーチナ

  • 既に開業運航実績のある台湾高鐡と、建設が遅れに遅れて完成開業の見込みも定かではないインドネシア・ジャワ島高速鉄道。タイ政府=運輸省は台湾とインドネシアの現状を比較して決めたんだよ。
    • 2021年05月25日 11:36
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 簡単な話、中国の信用がない。鉄道にも信頼性がない。それだけ。
    • 2021年05月25日 18:44
    • イイネ!8
    • コメント0
  • インドネシアの高鉄すら完成出来ない分際で朝っぱらから寝言ほざくなよバカタレ!
    • 2021年05月25日 13:16
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 中国って受注しても工事しないじゃん(笑)
    • 2021年05月25日 22:11
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「日本製品は品質が良いというイメージが浸透している」「中国製は安かろう悪かろうとのイメージが浸透している」  分かりやすいね。
    • 2021年05月25日 14:09
    • イイネ!7
    • コメント0
  • まぁ、インドネシアの例を見たら発注したくないよな。
    • 2021年05月25日 10:37
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 優れているからと言っても採用されるとは限らない。財政事情によって「安かろう・悪かろう・危なかろう」を選ぶ国も有る。武器にも言えるね。
    • 2021年05月25日 16:00
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 壁]_・)低金利融資が理由?…最大の理由は、日本は作ったらその国に管理して貰うように教育するが、中国は現地民、無視するからじゃない?
    • 2021年05月25日 10:33
    • イイネ!4
    • コメント0
  • @中国が受注競争に敗れたのは決して「技術」の問題ではなかったと負け惜しみを述べており・・・中国の技術って、スパイが奪ってきたもので基礎が出来ていない。
    • 2021年05月25日 21:20
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 決定的な違いは、日本人が作るか中国人が作るの違い。ただね・・価格が質を凌駕するからなあ
    • 2021年05月25日 17:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 安かろう 危なかろう
    • 2021年05月25日 11:06
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定