• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/05/25 18:40 配信のニュース

705

2021年05月25日 18:40

  • 強硬開催をした場合の損失も、現状ではおきえる訳で、そちらの損失を発表しないのはアンフェア。
    • 2021年05月25日 18:47
    • イイネ!323
    • コメント35
  • 強行してコロナが広まったほうが損失額が大きいのでは?両方のケースを試算すべき
    • 2021年05月25日 19:18
    • イイネ!289
    • コメント18
  • IOCが判断して中止にするならまだしも、圧倒的に不利な契約になってるのに、日本から中止を申し込ませようとしてるのはホント理解できないです。
    • 2021年05月25日 19:25
    • イイネ!146
    • コメント26
  • もう二度と招致しないでね
    • 2021年05月25日 19:41
    • イイネ!143
    • コメント7
  • 損切りができない投資に向いてない気質の連中の成れの果てだよ。
    • 2021年05月25日 19:18
    • イイネ!130
    • コメント3
  • でもここで、コロナをちゃんと終息させない事には…もっとズルズル経済損失が何年にもわたって続くと思う。身近な失業や生活困窮がわらわら増えると思う。そちらの数字も見たい所。
    • 2021年05月25日 19:19
    • イイネ!112
    • コメント8
  • さすがに嘘くさい。開催でパンデミックになった方がお金かかるでしょ
    • 2021年05月25日 19:31
    • イイネ!89
    • コメント4
  • ちなみに〜開催都市契約に記述されてるよ〜に、世界中のスポンサー等第三者がもし損害を訴えてきたら、補償するのは開催都市、NOC、大会組織委員会なんだけど〜🤪それは含まれてるのかな〜🤪
    • 2021年05月25日 19:35
    • イイネ!88
    • コメント7
  • 損切り する勇気、オリパラを実施する勇気、どちらが勇気ある判断だと後に語られるだろうか…
    • 2021年05月25日 19:17
    • イイネ!85
    • コメント2
  • 開催した場合の売上?損失?も試算してみればいいんじゃないかね・・ついでに海外の方に感染者が出た場合の補償金とかね・・こっちは自己責任、またはIOCへ、って突っぱねるんなら見上げたもんだが・・
    • 2021年05月25日 19:14
    • イイネ!69
    • コメント0
  • 開催して、その後に感染爆発したときの試算もして欲しい。このまま感染収束するなら、いっときの損失にとらわれてはいけない
    • 2021年05月25日 19:21
    • イイネ!65
    • コメント0
  • 案外少ない。オリンピックが強行開催されて、選手や関係者の隔離区域からの脱走や、増加するであろう関係ない入国者の定期留置が出来ず感染大爆発してしまった時のその後の経済損失の方が大きいのでは???
    • 2021年05月25日 20:09
    • イイネ!53
    • コメント6
  • いやな言い方だが、損失額を開催によって感染→死亡する見込み人数で割ると、命の値段が出てくると。
    • 2021年05月25日 19:18
    • イイネ!51
    • コメント0
  • てかこれ賠償が含まれてなくね('_'?)
    • 2021年05月25日 19:24
    • イイネ!48
    • コメント1

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定